ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/04/18(木) 19:05:03 

    >>1
    賛成の…【街の人 80代】「寿命が延びてるから、65歳まで勤めるのはいいんじゃないですか。そうでなかったら時間もてあますし、かえってお小遣いとかたくさんいると思う。65歳まで勤めるのは賛成」

    いやいや、あなた達60歳から貰ってた年代だよね…、どれだけ働かせ、払わせるつもり?
    いい加減にしてほしいわ

    +938

    -3

  • 153. 匿名 2024/04/18(木) 19:26:20 

    >>37
    街の80代…時間を持て余すことか勝手に決めつけないでほしい、
    やすい賃金でどれだけ働かせるつもり?ストレス社会で本当クタクタだよ

    +267

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/18(木) 19:29:08 

    >>37
    高齢者ほど賛成するよね。自分には全く関係ない事だからね。

    +273

    -1

  • 201. 匿名 2024/04/18(木) 19:35:15 

    >>37

    コイツらと違って現役世代は老後なさそう、、
    現役世代は働いて死ぬだけだと思ってる

    +157

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/18(木) 19:55:12 

    >>37
    寿命が伸びてるのはこの高齢者世代だけで、現役世代が高齢者になるころには病気で倒れてるか過労で死んでそう

    +172

    -0

  • 436. 匿名 2024/04/18(木) 20:30:09 

    >>37
    しかも保険料なんて数千円よ
    ('70年:\450、'80:\3770、'90:\8400、'00:\13300)

    +66

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/18(木) 21:58:46 

    >>37
    早くタヒねよw

    +69

    -2

  • 632. 匿名 2024/04/18(木) 22:01:59 

    >>37
    高齢者のことばかり言う人いるけど、その人は払ってたかもしれないじゃん。
    むしろ払ってないのにもらえる制度(第三号)の方が絶対おかしいよ!
    共稼ぎ夫婦はバカみたいに取られまくり

    +13

    -27

  • 667. 匿名 2024/04/18(木) 22:25:22 

    >>37
    寿命のびてるのはお前らからでお前ら(~70代の団塊くらい)で終わりだろうよと思う
    とっとと〇んでほしい

    +65

    -2

  • 924. 匿名 2024/04/19(金) 04:49:38 

    >>37
    65歳まで勤められるのいいじゃないですかって…
    60定年で65歳年金受給だと5年間は無収入になるから、5年間の生活費を稼ぐために再雇用で給料ダウンになろうがシニアバイトだろうが、年金受給までは老後資金を切り崩せないから何が何でも働くしかないんだけど、60定年後すぐに年金受給できてた世代に言われるとイラッとするわ

    +82

    -0

  • 958. 匿名 2024/04/19(金) 06:56:19 

    >>37
    時間を持て余してるあなたが働いて年金納めれぱ?って思っちゃう

    +37

    -1

  • 1064. 匿名 2024/04/19(金) 10:08:26 

    >>37
    後期高齢者負担2割にすると言ったら
    年寄りいじめとかいうんだろうなあ高齢者

    診察受けて一回200円
    薬たんまりもらって1200円
    だからいっぱい処方され薬局儲かる
    これ2割になれば2400円 3割なら3600円なら必要背低い薬は飲まなくなるし
    85歳超えて抗がん剤とか 無理に苦しみ与えることも減る



    +23

    -1

  • 1498. 匿名 2024/04/19(金) 16:50:04 

    >>37
    街頭インタビューって テレビ的に反響を呼びそうな意見を敢えて選んで放送しているんじゃないの。仕込みもある聞きましたが、最近は違うのかしら。私の勘違いならすみません。

    65歳まで現役のままバリバリで働けたらいいけど、再雇用であれば給料減らされた上で、自分よりもずっと若い上司のもと働かないといけない。辞められるのなら辞めたいと思っている人もきっといるよね。

    一方で現役世代でも家にいたら暇だから体が動く限りは働きたい お金はあればあるほどいいしという人もそれなりにいる。こういう意見も40代、50代が言うのと、80代が言うのでは印象が違うね。

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2024/04/19(金) 17:32:06 

    >>37
    こういう「街の人の声」はメディアの誘導が入っているからね。実際にはこんな人たちばかりじゃないよ

    +7

    -0

  • 1682. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:29 

    >>37
    不謹慎だけど、洪水審判来ないかな…って思ってしまう…お年寄りは早く歩けないから

    +1

    -2