ガールズちゃんねる
  • 120. 匿名 2024/04/18(木) 19:18:37 

    >>3
    医学の進歩だけじゃないよ。衛生環境の改善やインフラの発展なども全部起因してる。文明社会すべてを恨みな

    +120

    -3

  • 139. 匿名 2024/04/18(木) 19:23:13 

    >>3
    60くらいで死ぬ予定がまだまだ元気だよ。
    予定が狂った。

    +154

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/18(木) 19:29:27 

    >>3
    現在の医者は全ての人を助けなければならないというのを見直してほしい。
    臓器提供の有無のように、術後、自力で生活を出来ないのであれば、手術を希望しないという意思表示ができるようになればいいのにと思う

    +329

    -3

  • 218. 匿名 2024/04/18(木) 19:37:55 

    >>3
    芸能人とかが60代後半〜70代くらいで亡くなると「早過ぎる」と言われるけど、それぐらいが適齢だよね
    惜しまれるくらいがちょうどいい

    +337

    -6

  • 233. 匿名 2024/04/18(木) 19:40:41 

    >>3
    食べれなくなったら胃から栄養入れるからそれで長生きするんだよね
    昔は食べれない=死だったかもしれないけど

    +173

    -3

  • 253. 匿名 2024/04/18(木) 19:43:42 

    >>3
    もっと進歩して尊厳を守らせてくれや(安楽死)

    +119

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/18(木) 19:56:16 

    >>3
    医学ってなんだろうね。金持ちはどんどん歳取っても生きて、お金無い若者は見殺しにされてる。

    +112

    -4

  • 328. 匿名 2024/04/18(木) 20:01:52 

    >>3
    女の20は男の40だけど?

    +1

    -25

  • 338. 匿名 2024/04/18(木) 20:05:17 

    >>3
    どんどん進歩して行くよ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/18(木) 20:15:42 

    >>3
    今の若い世代はそんなに長生きしないのでは。
    戦後世代は現代人より身体が丈夫だから、そこに医療進歩が加わって長寿なだけって。親戚の保険屋が言ってた。

    +74

    -3

  • 440. 匿名 2024/04/18(木) 20:32:11 

    >>3

    私はアラフォーだけど、そろそろ死にたいです
    持病もあるし正直、辛い

    +75

    -1

  • 441. 匿名 2024/04/18(木) 20:32:40 

    >>3
    女性の平均寿命は87.57歳だけど、これは若く死ぬ人も含めての値
    死亡年齢の中央値は90.55歳だよ。しかも年々上がってる

    +64

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/18(木) 20:38:10 

    >>3
    なんで長生きするのが悪っていう認識なの?

    +11

    -6

  • 539. 匿名 2024/04/18(木) 21:15:44 

    >>3
    今35歳だけど死にたい
    長生きしたくない

    +56

    -3

  • 594. 匿名 2024/04/18(木) 21:41:31 

    >>3
    老人1割負担で医療費じゃぶじゃぶ使ってる状態が悪いんだよ
    だから社会保険料が死ぬほど高い
    老人の長生きのために現役世代が苦しんでる

    +118

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/18(木) 22:12:50 

    >>3
    わかる。職場に70代の人が3人いるけど、1人はシャキシャキ動いてしっかりしているけど2人はもう限界なんじゃない?ってくらいの人がいる。
    介護みたいに手助けが何度もいるし、職場もクビにはできないんだろうし辞めるのを待ってそう。

    +37

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/18(木) 22:35:14 

    >>3
    それいうなら本来、助からないはずの未熟児も助けすぎなんだよね

    +42

    -1

  • 716. 匿名 2024/04/18(木) 22:54:04 

    >>3
    余計な、医療費とか支払ったり
    無料検診とか受けるからだよ

    +23

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/18(木) 23:02:47 

    >>3
    70過ぎたら病院に行くのをやめればいいのよ。
    医療費もかからないし、老後不安も緩和する。

    でも、実際は早く死にたいと言いながら病院に通って山ほど薬や湿布を貰ってくるんだよ。

    +91

    -1

  • 744. 匿名 2024/04/18(木) 23:07:51 

    >>3
    利用する側の人間性も問いたい

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/18(木) 23:09:56 

    >>3

    今45歳だけど、子どもが自立したらもう役目が終わりだから人選終わらせたい。

    本来、生物はそうあるべきなんだよね。
    次世代にこの世を託して尽きる。
    いつまでも生にしがみつきたくない。

    +69

    -3

  • 816. 匿名 2024/04/19(金) 00:18:53 

    >>3
    それ自体は素晴らしいことなのに素直に喜べない社会情勢が切ないよね。
    しかも問答無用で税金をじゃぶじゃぶ使われて働き盛りの年代が本当に苦しいよ。
    毎日毎日ヘトヘトになるまで働いて、
    心の悩みや生き辛さを抱えて幸せを感じづらい人達が気軽にメンタルのケア(心療内科や精神科とはまた別のカテゴリ)を受けられる環境にして欲しい。

    +22

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/19(金) 00:56:57 

    >>1
    >>2
    >>3

    国立大学出身で新卒で日系大手に入りましたが、
    給料安くて三年で転職しました。
    それからはずっと外資を渡り歩いてます。
    今年で外資歴は10年です。
    一年分の生活費だけは貯金してますが、
    それ以外の資産は全てS&PをNISAで買って塩漬け。
    夫婦で同じ考えだから、
    3600万の枠は全てS&Pで埋めます。
    子供は作らない人生を選択したので、
    私たち夫婦は一生豊かに暮らせます。
    若い子に伝えたいのは、新卒は日系大手に入ってしっかり育てて貰ったら、早く外資に行きなさい。
    結婚はいいけど、子供は作ってはいけません。
    投資信託はNISAで全ての枠をS&Pに使いなさい。
    日本に居ながら、アメリカ様の恩恵を全力で受けましょう。


    これが再現性高く、ゼロから富裕層に入るやり方です。

    +7

    -22

  • 903. 匿名 2024/04/19(金) 03:18:29 

    >>3
    なんで恨むの?10代の出産は叩くくせに

    +1

    -12

  • 1133. 匿名 2024/04/19(金) 12:07:23 

    >>3
    日本はすぐにでも安楽死可能にする法律作るしかないね

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2024/04/19(金) 13:01:54 

    >>3
    医学と国って繋がってるからね
    医学で長生きさせないと、国民から搾取できないから。

    +0

    -2

  • 1281. 匿名 2024/04/19(金) 14:30:13 

    >>3
    70歳以上は医療費全額本人負担にすべき

    +5

    -2

  • 1378. 匿名 2024/04/19(金) 15:51:05 

    >>3
    高齢者は年金もらえて長生きしたがって
    若者は未来に希望もてず、お金もなく早死にしたがってる
    この国やばすぎ

    +15

    -1

  • 1439. 匿名 2024/04/19(金) 16:19:39 

    >>3
    若返るなら問題ない

    +0

    -0