ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2024/04/18(木) 18:24:47 

    >>10
    本当に。
    うち人手不足だけどさすがにそんな事はしないよ。
    何だろうね。今、優しく教えるじゃん。それは良い事と思う。私も今の時代の新人になれるもんならなりたい。でも若い子が3年目4年目に辞めて行っちゃうだよね。
    本当に何が悪いだろう。できれば居着いて欲しい。
    私みたいな40代の氷河期は居着いてるしその下の今、小学生のママや今乳幼児ママも復帰して居着いてくれてる。20代後半の独身の子達も。問題はその下なんだよね。
    コロナで飲み会とか無かったからかな。相談しにくかったとか。今の新人さんたち3年後4年後も居てくれるといいなー

    +13

    -4

  • 72. 匿名 2024/04/18(木) 18:38:02 

    >>39
    私は看護師なので、一般的な企業などとは違うと思うのですが、やはり3〜4年目で辞める人多いですね。
    理由は「3年で一区切り」「基礎的な知識と技術を身につけたからもっと楽なところに行きたい」など。
    師長や主任レベルのベテランは新卒からずっと勤務していますが、今の20代は転職しますね。
    私は30歳ですが、あと何年働く?という話は同期とします。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/18(木) 19:23:36 

    >>39
    新人に優しいのはもう当たり前になってきてるから、そこに感謝とか価値は感じないのかもね…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/18(木) 19:43:40 

    >>39
    結局3年くらいで辞めた人がその後どういうところに勤めて実際に長く働けているのか、追跡調査したいね。

    +4

    -0