ガールズちゃんねる
  • 361. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:59 

    >>92
    規則があるというなら、しっかりその規則を明記しないと駄目だよ。
    っていうか、本当にあるの?
    こんなデマに+が優勢なのもガルらしいけど。

    2022年に当時の文部科学大臣は、任意団体だからそれぞれの団体の在り方に任せると言ってるよ。

    「大臣)
     PTAのことなんですけれども、全国大会を、私も、ニューオータニで行われた大会に、去年出たことがございます。各学校のPTAは、児童生徒の健やかな育成のために、保護者と教師が自ら組織する任意の社会教育団体でありますから、長い歴史がありますから、学校と家庭と地域の連携を強化していく上で重要な役割が期待されていると思います。一方で、その運営の在り方につきましては、これは、記者さんがおっしゃっておられる通りなんですけども、それぞれのPTAの地域の状況に応じて協議をしまして、自主的に決めていくものが1つの考え方だと、正しい考え方であると私は思っております。このため、PTAの、今お話がありました入会、退会につきましても、それぞれのPTAでご判断いただくというのが筋であるというのが認識です。全国各地のPTAにおかれましては、保護者の声を十分伺いながらですね、子供たちの健やかな育成を支えるための、その役割を十分に発揮していただきたいということが願いなんです。従いまして、PTAのことにつきましては、任意の団体でありますから、これはいつの歴史から、自然発生的にできたものであろうと私は思うんですけれども、子供を思う意味から、また地域を思う意味から、そういう意味で、文科省としては期待をいたしておりますけれども、今のご質問につきまして、明確にお答えをすることは、これは控えたいと思っております。難しいご質問ですね、これは。」
    末松信介文部科学大臣記者会見録(令和4年6月17日):文部科学省
    末松信介文部科学大臣記者会見録(令和4年6月17日):文部科学省www.mext.go.jp

    末松信介文部科学大臣記者会見録(令和4年6月17日):文部科学省当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用い...

    +5

    -22

  • 451. 匿名 2024/04/18(木) 13:22:47 

    >>361
    私が見たのは確かこれ>>87

    地域差があるなら
    東京PTA
    北海道PTAとかにすればいいのにね

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/18(木) 14:07:39 

    >>361
    全国PTA連絡協議会のホームページから抜粋

    …PTAは保護者と教職員による会員で構成される団体で、子どもは会員ではありません。
    その学校・園に通う子どもたちのために活動するPTAは、保護者がPTAに加入・未加入に関わらず、全ての子どもに平等な対応が必要です。
    学校の教育活動に寄与するための社会教育団体であるPTAが、保護者のPTAに加入・未加入によって子どもに不利益を与えることは、明らかに公共性を欠いており、不適切です。


    個人的にはPTAはずっと参加してきたけど
    共働きの時代に、仕事休むように圧かけたり強制したり苦しい雰囲気があるのはよくないのかもね。

    未加入の子供の世話をなんでやらなきゃならないんだって気持ちになるなら、PTAのあり方を考え直した方がいいのかもね。

    +20

    -0