ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/04/18(木) 12:38:04 

    圧が怖いよ
    児童の一人登校も許されないってそんなことある?

    +762

    -193

  • 50. 匿名 2024/04/18(木) 12:41:17 

    >>14
    だってなんかあったら学校のせいにするじゃん
    特に癖強い人なんてソレでしょ
    PTA入らないなら付き添いするなりそれなりの代償は受けるべきでは
    だって自分はやる気ないPTA役員の人が見てくれてる訳だし

    +603

    -37

  • 80. 匿名 2024/04/18(木) 12:43:28 

    >>14
    登下校中に事故にでもあったら学校の責任になるし仕方ないのでは?学校で入ってる保険の範囲だもんね。
    PTAの加入を問われるなんて小1だろうし、普通の親なら小1の子を1人で登校なんてさせないよ。

    +78

    -53

  • 116. 匿名 2024/04/18(木) 12:46:45 

    >>14
    私なら一人登校させるな。何年生かにもよるけど。
    通学路は決まってるし登校時間も同じ、なら一人登校でも他の子と一緒になることは当然ある。

    +111

    -35

  • 227. 匿名 2024/04/18(木) 12:57:27 

    >>14
    うちの学校は遅刻等で登校班で行けない時は必ず親が付き添うルールになってる。
    あとは一人登校でもなんだかんだPTAの旗振りや見守りの恩恵受けるから、そこの不公平感を生まないためじゃない?

    +115

    -5

  • 245. 匿名 2024/04/18(木) 12:59:08 

    >>14
    PTA入らない人の子なんか知らんわ。自分で送迎しなよ。1人でなんかあったら?知らんわ。

    +140

    -54

  • 418. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:26 

    >>14
    登校班のトラブルもなかなかだけどね…子どもも1人の方が気楽でいい

    +79

    -5

  • 426. 匿名 2024/04/18(木) 13:19:42 

    >>14
    海外では、親が車が電車で送り届けてるよ。

    +39

    -2

  • 688. 匿名 2024/04/18(木) 13:51:55 

    >>14
    PTAのルールなら無視すればいいのにね

    +26

    -1

  • 968. 匿名 2024/04/18(木) 14:35:42 

    >>14
    1人で登校させたく無いなら会費払えばいいじゃんって
    最初に戻る話だよね

    旗当番のために会社に遅刻の届け出してまで当番してる
    ママもいるし私も始業ギリギリになるから会社に連絡してるよ

    +28

    -15

  • 1087. 匿名 2024/04/18(木) 14:52:29 

    >>14
    私なら送り迎えするが
    まぁ実際登校班がない地域だから3年生になっても付き添ってるよ
    保護者だから保護しないとね
    PTA非加入で登校班に入れないとわかったら入るか親が付き添うかしか考えないな

    +34

    -1

  • 1220. 匿名 2024/04/18(木) 15:10:49 

    >>14
    PTAと登校班って関係あるんだ!?
    うちの学校関係ないから初めて知った!
    PTAと別に地区委員あるから各登校班の見回りとか地区委員がやらないとだし…

    +20

    -0

  • 1489. 匿名 2024/04/18(木) 15:52:51 

    >>14
    登校班のある学校だけど、旗当番してると少し遅れて1人で来る子何人かよくいるよ。そういう子はどうなるの?何かあったも「知りません」になるのかな?
    ルールとしては集合時間過ぎたら班は出発しちゃうけど。

    +20

    -0

  • 1562. 匿名 2024/04/18(木) 16:01:21 

    >>14
    何が起こっても学校の責任にしないって一筆書いておけばいいんじゃね

    +24

    -0

  • 1779. 匿名 2024/04/18(木) 16:30:53 

    >>14
    うちも登校班ないよ。
    登校するの、5分もかからない距離だから、あったら反対に集まる場所に行くほうが大変。横断歩道がひとつ通るだけ。
    登校班ってなくていいものよ。

    +14

    -7

  • 2208. 匿名 2024/04/18(木) 18:03:01 

    >>14
    下校は一人なのにね。意味不明。

    +16

    -9

  • 2227. 匿名 2024/04/18(木) 18:08:44 

    >>14
    うちの子が行ってる学校、コロナ禍以後登校班ないよ
    旗振りも挨拶運動も。
    田舎の方は必要なのかな。人通りないとか遠いとかで

    +5

    -0

  • 2289. 匿名 2024/04/18(木) 18:21:55 

    >>14
    昔、うちの地域は登校中に小学生が放火された事件があったからそれ以来見守りに地域全体で力いれてる。地域住民も子供が登下校する時間に玄関先にいてくれたり気を配ってくれてる。自分の子供なんだから親もちゃんと見守るように言われてる。

    +14

    -0

  • 3675. 匿名 2024/04/18(木) 22:22:10 

    >>14
    学校がそのルール決めてる
    原則登校班で通学
    1人登校禁止
    帰りは学年別の下校班

    県内で誘拐があったからこのルールみたい

    +9

    -0

  • 4904. 匿名 2024/04/19(金) 08:27:34 

    >>14
    児童ひとりでの登校は、学校側が禁止してるよ

    +1

    -0

  • 5242. 匿名 2024/04/19(金) 09:30:52 

    >>14
    圧とかじゃ無くて、
    低学年は学校に何故か辿り着いて無い子を、通学路に行って先生が探しに行く事も有るんだよ。





    遅刻すると先生が探しに行ったりするからね。

    +2

    -0