ガールズちゃんねる
  • 113. 匿名 2024/04/18(木) 12:46:23 

    >>3
    登校だと旗当番とかかな?
    朝っぱらから先生たちが見回りするなんて負担すごいもんね

    +381

    -4

  • 374. 匿名 2024/04/18(木) 13:14:16 

    >>113
    うちの学校地域の方々が所々立ってくれてるよ。今の親たち忙しいじゃん?だから地域のお仕事退職された方々が手伝ってくれるのすごくいいなと思ってた。

    +96

    -8

  • 607. 匿名 2024/04/18(木) 13:41:02 

    >>113
    でもま、通常業務前に旗当番する大変さは保護者も先生も同じなんじゃないの?
    仕事リタイアしたシルバーさんとかが暇つぶしにやってくれるのが1番いい気はするけど‥

    +10

    -23

  • 630. 匿名 2024/04/18(木) 13:43:41 

    >>113
    旗当番は町内会かシルバー人材さんにお金払ってお願いすればいいと思う
    タダで済まそうとするから何でも難しい。お金を使えば解決できることたくさんあるよ。それこそPTAで多数決でもとって決めればいいのに

    +114

    -5

  • 783. 匿名 2024/04/18(木) 14:06:47 

    >>113
    新学期の最初の1週間は先生が日替わりで旗持って交差点に立ってくれたよ。朝の8時前。
    保護者の旗当番いるし、先生そこまでしてくれなくていいのにと思ったよ。

    +11

    -0

  • 1833. 匿名 2024/04/18(木) 16:37:49 

    >>113

    うちの地域では、
    旗振りは 市から雇われている方がやって下さるので
    児童の保護者やPTAの負担はゼロです。

    校門には、校長や校務の先生が朝は立っているよ。

    +7

    -0

  • 2120. 匿名 2024/04/18(木) 17:36:44 

    >>113

    うちの子達の学校の旗当番やパトロールはPTA主催だけど、登校班がそもそも無い。登校班があるところで、PTAが見守り係やってるなら、お金払ってる人とタダの人が出るから、だったら払ってない人は弾き出そうって感じなのかなぁ。
    もう払うのは強制で外部に頼んじゃえばみんな平等なのにね。払うって言ってもひと家庭年会費1000〜2000円くらいだよね?うちの子達の学校の会費はそれくらい。

    +20

    -1

  • 2498. 匿名 2024/04/18(木) 19:00:22 

    >>113

    登校中の事は学校の先生の管轄外だよね?

    +9

    -1

  • 3460. 匿名 2024/04/18(木) 21:33:35 

    >>113
    旗当番とか下校時の見守りなら喜んでやるよ!
    子供達の為になってるし。
    これはPTA関係なく保護者が順番でやれば良いけど
    無駄なベルマークやら広報やらそういう活動はらやなくて良いと思う。

    +21

    -1

  • 4132. 匿名 2024/04/19(金) 00:17:29 

    >>113
    それって警備員雇うレベルの業務なんじゃ?ってたまに思う。つまり金払えば済む事案しょ。会費も色々払ってんのになぜか実務もしてるってよくわかんねーな

    あ、ちなみに自分選択子ナシ既婚で今後も一生子供持つ気ないからあくまで客観的な意見として。

    +0

    -0

  • 4694. 匿名 2024/04/19(金) 06:49:51 

    >>113
    だいたい登校時間や下校時間なんて先生の責任なのかな?各家庭が責任持って学校に送るか友達と行かせるかしたらいいじゃん。

    +2

    -0