ガールズちゃんねる

九州あるある

262コメント2024/04/20(土) 02:27

  • 65. 匿名 2024/04/18(木) 09:53:06 

    >>3
    表向きはそうだけど、実際は女が男を手の平で転がしてる!!みたいな反論する人が多い

    +44

    -13

  • 103. 匿名 2024/04/18(木) 10:18:00 

    >>3
    これって昔の話じゃないの?30代だけど周りにそんな人いない。親世代はそうかもしれないけど。

    +19

    -12

  • 105. 匿名 2024/04/18(木) 10:20:41 

    >>3
    50代夫婦、旦那南九州で私南東北

    男尊女卑とか言うけど、東北の男より家の事率先してやってくれるし、私の転職相談も真剣に聞いてくれるし、それに伴う家事負担増も嫌な顔一つしないし、全然良いよ?

    +17

    -12

  • 112. 匿名 2024/04/18(木) 10:27:22 

    >>3
    これ言う人っていくつくらいのおばさんなんだろう?
    あと九州知らない人だよねw

    +22

    -23

  • 114. 匿名 2024/04/18(木) 10:33:29 

    >>3
    義実家が九州なんだけど、まさにこれ!
    旦那はそんなことないけど義両親と義兄は自分達の食事終わるまで嫁を座らせてくれない

    +25

    -9

  • 141. 匿名 2024/04/18(木) 11:35:47 

    >>3
    言うと思った

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/18(木) 11:53:14 

    >>3
    九州住んでるけどそんなの感じたことない
    私の地域だけかもしれないけどさ

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2024/04/18(木) 13:06:12 

    >>3
    九州以外の件は違うわけ?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:15 

    >>3
    男は損するってことね

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2024/04/18(木) 16:30:39 

    >>3
    両親がしていたように振る舞うと、そんなことしなくていいと旦那に言われてギャップに気づくことはある。
    洗い物黙ってしてくれたことにありがとうと言った時
    大型連休には義実家にいって最低一泊はする
    義実家では風呂は最後に入る

    今はすっかり関東式に慣れて、義実家で子供を義両親に任せてリビングで寝落ちしてます。誰かが義ブランケット掛けてくれてる笑

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/18(木) 16:33:39 

    >>3
    鹿児島出身なんだけど、慣れるとお前呼びがデフォで義実家に挨拶に行くと息子&父親は座りっぱなし。基本的には料理は女性がするものだと思ってる。乳児いるのに職場の飲み会参加当たり前!普段から飲みに行くの当たり前!…ってのがマジで多過ぎて無理過ぎて九州以外の人ばかりと付き合ってた。男尊女卑は普通にあると思う。違うって言ってる人は多分麻痺してる

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2024/04/18(木) 20:44:29 

    >>3
    これは九州でも40代以上までじゃないかな…
    平成生まれ30代だけど男尊女卑感じたことない
    ただし、親や祖父母世代はそういう感じだね
    女は黙ってろ!みたいな
    同世代でそんな男居たら普通に嫌われる

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2024/04/19(金) 07:58:42 

    >>3
    九州住みだけどこれは大部分が女性のほうがつくってると体感である。男装女卑を女性のほうが刷り込まれていて人から何か言われるのが気になって変えられない!的な感覚で。夕ご飯準備して集まりにくる。とか大人なんだから放っておけばいいのに。
    それをしないとうちみたいにずーっと嫁の尻にしかれてると言われるw

    +1

    -0

関連キーワード