ガールズちゃんねる

九州あるある

262コメント2024/04/20(土) 02:27

  • 139. 匿名 2024/04/18(木) 11:31:23 

    >>88
    沢山ありすぎて何から書けば…

    学生時代、研究室にて「女性の淹れるお茶は美味しい」発言をするおじさん多発(本人は褒めてるつもり)

    家で宴会をすると、男は宴会部屋で談義し、女は台所で給仕(のすきにご飯食べたり子どもの世話をする)

    普通の生活でも、男はソファーや食卓に座り、女が家事育児

    進学先が男は偏差値の高い大学、女は短大やお嬢様学校
    女が偏差値高い大学でても結婚や育児で専業主婦やパートに

    +11

    -12

  • 150. 匿名 2024/04/18(木) 12:08:59 

    >>139
    なんか年配のイメージ。
    母は、そんな感じだった。
    電話は女がとった方が相手の印象がいいと(褒めてる)か、朝は1番に起きて夜はやることなくても最後に寝るのが当たり前とか言われてたらしい。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/18(木) 12:37:14 

    >>139
    なるほど、私の祖母の頃はそんなイメージですね。今はそういうのは少なくとも周りではないかなあ

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/18(木) 13:13:26 

    >>139
    40代の夫の義母70歳でこの思想で義家行ったら義母、義妹、私で家事育児だよ
    同じく70代の義父の兄が仕切る本家でこの宴会状態
    その子供達40-30代の次世代含めて宴会場と台所でわかれてるよ…

    +3

    -2

関連キーワード