ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/18(木) 00:07:12 

    なぜ利上げしない?34年ぶり歴史的「円安」に立ち向かう、日銀の“ジレンマ” 【連載】エコノミスト藤代宏一の「金融政策徹底解剖」|FinTech Journal
    なぜ利上げしない?34年ぶり歴史的「円安」に立ち向かう、日銀の“ジレンマ” 【連載】エコノミスト藤代宏一の「金融政策徹底解剖」|FinTech Journalwww.sbbit.jp

    日銀が円安抑止を目的とする、いわゆる通貨防衛的な利上げに踏み切るとの見方も根強いが、日銀はいつ動き出すのだろうか。 …ここで改めて認識したいのは金利の絶対水準だ。FRBが2022年3月から1年半にも満たない期間に5%超の利上げを敢行したのに対して、日銀は調整に調整を重ねてようやく0.1%の利上げを英断したにすぎない。


     日銀の利上げが日米金利差縮小に直接働きかける効果が限定的なのは火を見るよりも明らかであるから、円安抑止力に対する過度な期待は禁物であろう。円安対策として日銀の利上げを求める声もあるが、その威力は竹やり程度ではないだろうか。マイナス金利解除後に円安が進行した事実は、為替市場における日銀の金融政策の非力さを物語っているように思える。

     こうした事情を踏まえると、やはり日銀が通貨防衛的な利上げに踏み切るとは考えにくい。ただ植田総裁は為替が「経済・物価見通しに大きな影響を及ぼすなら、金融政策としての対応を考えていくことになる」とも発言しており、円安を無視できる状況ではなくなりつつあるのは事実。

     そう考えると、次回の利上げ時期がおのずと見えてくる。

    ■日銀が狙う、「合理的な利上げ時期」はいつ?

     日銀が円安抑止を念頭に置くならば、FRBの利下げを待つという選択肢が合理的に思える。筆者は賃金データの蓄積が進む10月が次回の利上げになると予想しているが、為替とFRBの動きの組み合わせ次第では7月の可能性も考えられる。

     その組み合わせの一例としては、円安継続によって日本国内から日銀に利上げを迫る声が一段と強まる中、7月のFOMCにかけてFRBの利下げ観測が台頭することでドル安地合いが醸成され、そこに日銀が利上げの一撃を加える、などといった展開がある。

     もちろん日銀の公式見解は春闘反映後の賃金データが利上げを正当化したという説明になる。日銀は、現在進行形の円安はじっと耐え、FRBの利下げを待つのではないか。

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/18(木) 00:09:21 

    >>1
    しないよ
    日本を潰したいもんね

    +15

    -10

  • 12. 匿名 2024/04/18(木) 00:10:27 

    >>1
    この及び腰な感じだと、住宅ローンも変動の人が逃げ切りそうだね。
    (逃げ切り=固定金利の人より変動金利の人の方が支払い総額が少ない、ということ)

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2024/04/18(木) 00:11:32 

    >>1
    安倍黒田の置き土産でしないのではなく出来ないのである

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/18(木) 00:32:29 

    >>1
    円安を理由に利上げしたらダメよ

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2024/04/18(木) 01:18:21 

    >>1
    日銀総裁の禿頭を
    竹刀でぶちのめすくらいじゃないと
    わからないんじゃない?

    +0

    -7

  • 49. 匿名 2024/04/18(木) 01:37:38 

    >>1
    キチガイ劣等民族の最期をしっかり世界中に見せつけて潔く散ろう。それが劣等民族としての最期の誉れだよ。

    +1

    -11

  • 54. 匿名 2024/04/18(木) 02:28:28 

    >>1
    しないんじゃなくて、できないんだと思う

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/18(木) 06:03:15 

    >>49 >>1
    韓国人の事だね!
    韓国人が滅んでいくのを
    高みの見物しとくわ〜🩷

    +8

    -6

  • 87. 匿名 2024/04/18(木) 10:41:03 

    >>1
    核融合発電のパーツ
    自衛隊レーダーの半導体
    ロケットのエンジン

    作ってる中小企業は利上げで潰れて
    技術面で今度こそロストテクノロジーに

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/18(木) 10:42:17 

    >>1
    nisaも 外国株買う時外国通貨に変換するから
    円安の原因。 よって規制の方向へ

    まあ経済安全保障の観点で妥当

    +1

    -0

  • 104. yuri 2024/04/18(木) 15:59:32  ID:xJ1rotvdrg 

    >>1
    藤代宏一氏のコラム初めて読んだんですけど、文章が面白かったです
    日銀の利上げのこと竹やりって…
    笑い事にしたらだめなんですけど

    日銀の利上げによる円安抑止効果は弱そうだから、少しでも効果を高めるためにドル安に傾いたタイミングで行われるのではということかなと思ったんですけど

    少し前までは円高になるのを恐れていたはずなのに、今は円高を望んでいるなんて、やっぱり先を見通すのは難しいんだなと思いました…

    +1

    -0