ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 19:09:34 

    生活レベルが同じじゃないと仲良く付き合うのは難しいから結果的にそうなる

    +191

    -3

  • 85. 匿名 2024/04/17(水) 19:27:34 

    >>10
    そうかな?うちお金持ちじゃなかったけど周りにお金持ち多かったよ。仲良くなってから結果的にお金持ちって知るんだけどね。なんかお金持ち度合いも凄すぎるからお金持ちは心の余裕があるんだねー。って思ってた

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2024/04/17(水) 19:33:16 

    >>10
    住む所で別れるしね。
    似た経済の人と仲良くなる。

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/17(水) 19:36:31 

    >>10
    住んでる場所とか学校や幼稚園は価値観の似たひと
    が集まるかも?お金持ちも親の代からや自分で努力
    した人?といる、自分は前者の人と仲良くなる?

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/17(水) 19:39:21 

    >>10
    じゃないとランチとかいけないし、お土産貰ってもお返しもできない
    高校の友達とは最近は株や投資の話ばっかりだわ

    +18

    -3

  • 183. 匿名 2024/04/17(水) 20:55:34 

    >>10
    そうなんだよ。
    職場が同じでその時は気が合って裕福な人と一時期遊んだことがある。
    いつもランチはお洒落で高めな店、遊びの誘いはミュージカルとか海外旅行、会美容や食べ物の話になると、あちらは化粧品はディオール使うけど私は無印、食材買いに行く場所はあちらは高級スーパー私はイオンや安売りスーパーで、車もあちらは500万ぐらいの外車をローン無しで購入、うちは中古車をローン無しで購入。

    まあ当たり前だけどお互い話が合わなくて私は気を使うし自然に疎遠になったよw

    「足るを知るてこういうことか」と勉強になった。

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/17(水) 22:58:10 

    >>10
    ボランティア通じてお金持ちの人と知り合った事はある
    突き抜けてた成金と違って昔なら王侯貴族なんだと思う
    その人の親族とか歴史の教科書とかそのキャラ歴史ドラマで知ってるみたいな人だった

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/19(金) 00:48:07 

    >>10
    それはある。
    私は何度か転職しながらも、元同僚たちがそのまま友達として続いてたりするんだけど、やっぱ同じような給料で働いてから価値観が近いってのは大きいと思う。

    年収600万くらいだったんだけど、節約にに躍起になる額ではないし、でもすごく贅沢できる額でもなく。程よい同レベルが集まって仲良くしてる感じだよ。

    結婚したらもうちょっと変わるかなと思ってたけど、結局選ぶ男性も同じようなもんだったりするから、結婚しても意外と変わらなかったなー。

    +0

    -1

関連キーワード