ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 19:07:22 

    主はそう思います。超庶民で共働きの主は、この人お金持ちだな!って人に会ったことがありません。
    周りにお金持ちの人がいる人って、その人自身もお金持ちだったりしませんか?セレブ幼稚園みたいなところも、結局その人がお金持ってなければ入れないわけですし。

    みなさんの周りはどうですか?

    +187

    -16

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 19:09:54 

    >>1
    そうでもないよ
    私派遣だけど、その職場にお嬢様育ち多い

    +21

    -12

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 19:10:12 

    >>1
    はい
    そうです
    自分が稼げていい場所に住んでるからです

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 19:11:13 

    >>1
    学生時代の友達が高級住宅街に住んでて大地主だったよ
    私は下町のフツーの庶民
    不動産は住居のみです

    +51

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/17(水) 19:11:59 

    >>1
    宅配弁当屋で働いてた私を旦那は拾ってくれたよー。
    胃袋掴めたらワンチャンあるかもよ。

    +6

    -8

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 19:12:53 

    >>1
    セレブだけをお金持ちと言えばそうだけど
    お金持ってるけど全くその素振り見せない人もいるだろうから分からない
    お金の話しないし

    +51

    -4

  • 38. 匿名 2024/04/17(水) 19:13:15 

    >>1
    百貨店勤務のプロパーしかないアパレルだけどお嬢様が多い
    みんなハイブラのバッグ持ってるし別荘の話とか海外旅行の話とか
    田舎者ついていけません

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/17(水) 19:13:36 

    >>1
    類は友を呼ぶだから、同じくらいの生活レベルの人の方が話合うんじゃない?

    貧乏すぎる友達とは疎遠になっちゃった。
    子供が産まれてすぐの時に大学は奨学金で行ってもらうとか言ってて、大学まで18年もあるのに貯める気も無いのかと思ってちょっとひいた。

    +65

    -5

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 19:14:12 

    >>1
    お金持ち(実家が太い)だけど悟られない様に共働きしてる人なんかもいるんでない?

    +34

    -4

  • 43. 匿名 2024/04/17(水) 19:14:16 

    >>1
    友達がお金持ちと結婚した時点で少しずつ距離おいて今は疎遠です。交流しても虚しくなりそうだなって思った。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/17(水) 19:15:34 

    >>1
    あなたの行動範囲が狭く、低所得層が集まる地域でしか活動してないからでは?
    金持ちの行く範囲に出掛けたら?

    +5

    -12

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 19:16:08 

    >>1
    田舎は人間関係が変わらないから収入関係なくごちゃ混ぜだけど、それなりの都会だと収入が似通ってないと疎遠になって自然とそうなるよね

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/17(水) 19:17:42 

    >>1
    都内の私立女子大通ってたけど同級生のご実家は都内の開業医や弁護士、経営者などお金持ちが多かった。私は庶民。勤め先は中小企業なので同じように庶民しかいません。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/17(水) 19:20:34 

    >>1

    純富裕層以上としても8.8%
    老人世帯が多いかもしれないけど、子世帯に相続すると考えると結構いますね。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/17(水) 19:22:57 

    >>1
    同意
    自分より多少ハブリ良いのかな程度はいても、莫大な富築いてるような人と顔見知りとかないや
    テレビやネットの遠い世界の人

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 19:23:23 

    >>1
    子供の頃からの友達は旦那さんが稼いでる人多いからお金持ち多いけど
    私は貧乏だわ
    会社の元上司と仲良くてその人もお金持ちだけど
    私は貧乏だわ

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2024/04/17(水) 19:23:58 

    >>1
    そりゃそうでは?有名私立の学校だと高級車多いしね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/17(水) 19:27:20 

    >>1
    そりゃそうでしょう、金の匂いがする所は人が集まるし善悪関係なく

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/17(水) 19:28:07 

    >>1
    そう思います
    自分の近くの人を見れば年収がわかると聞きました
    自分のレベルと同じような人しかいないからと
    元カレが出世して社長になってた
    付き合ってた時は営業だったのに
    私は今無職
    どこでどう間違えちゃったんだろう

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/17(水) 19:42:31 

    >>1
    最初に入った会社(5大ゼネコン)はお金持ち多かったよ
    あと子の学校(国立附属小)はお金持ち多そう
    うちの実家は地方公務員共働き
    我が家も会社員共働きの庶民

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2024/04/17(水) 19:47:14 

    >>1
    私も共働きの庶民だからなんでそんなこと考えるに至ったのか純粋に不思議
    そんなこと気にすらしないで生きてるなー
    お金持ちのこと考える土俵にすらいないというか

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 19:50:39 

    >>1
    友達の友達が某有名な企業の息子で親と会った時あれこれ面接のように聞かれ結局は破談
    その子はごく一般家庭の人みたい
    金持ちは金持ちの娘じゃないとって親なら金持ちが集まるだろうね

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/17(水) 20:31:03 

    >>1
    我が家は小金持ちだけどお金持ち、普通両方の友人がいるよ。おうちが自営や会社経営、開業医もいるし普通のサラリーマンもいる。貧乏な人にはなかなか出会わないかも。でも都会に住んでるわけではないよ。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/17(水) 20:38:31 

    >>1
    「貧乏はうつる」
    これは、名言だと思ってる

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/17(水) 20:48:30 

    >>1
    あってるかもしれませんね。
    夫の転職で収入が増えたので23区内に引っ越して10年くらいになりますが、都下に住んでいた頃よりはるかに裕福で子供に惜しみなくお金をかけている家庭が多くてびっくりします。
    普段は質素でも、ここぞという時にバッと使う方が多い。
    そして穏やかな人が多くて、金持ちケンカせずとはこのことかと思いました。

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/17(水) 21:37:52 

    >>1
    そうかも。
    開業医の娘さん(総合病院から、内科、歯科など幅広く医者一族)の家は、小学生の時からお小遣いが月三万円だったので、金持ちなんだなと思いましたが、身近ではそれぐらい。
    公園であったママさんは、年間150万のインターナショナルスクールにお子さん二人を通わせていて、一緒にいかがですかと誘われたけど、通わせられるわけもなく、それっきり。
    生活レベルが多少上下するにせよ、同じような人しか周りはいませんね。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/17(水) 22:47:42 

    >>1
    ど庶民(貧乏より)だけどお金持ちさんを引き寄せる力はすごいみたいで昔から周りに多かったわ。
    学生の時暇だからバイトしてるって子は旅行行くって言うと祖母からお小遣い10万円もらえると言ってたり、友達は免許取ったら祖母から車プレゼントしてもらったり。その後就職したところの先輩は某有名企業の社長令嬢で、同期は実家がみんな知ってる会社経営しててオーダースーツとロレックスつけてたり。その後結婚してパート出たら職場の仲良しおばさまはテレビで百貨店の催事で始発で来てから並ばないと買えないと紹介してたスイーツを食べたいと頼んだら外商さんが買ってくれたおすそわけくれたり笑でもわたしは貧乏寄りの庶民です。

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2024/04/18(木) 03:29:58 

    >>1
    ないよ。
    アラフォー旦那は普通の会社員だけど同級生友達の年収バラバラだよ。
    介護士年収300万カツカツの人もいるし不動産屋経営してる人もいる。
    みんな大人だから集まって飲んでもイチイチマウント取ったりしないし金ないガハハみたいな感じで平和だし男性のそういうところ羨ましい。
    これが女性だと旦那の年収でマウント取り合ってドロドロになる。

    +1

    -7

  • 216. 匿名 2024/04/18(木) 04:10:27 

    >>1
    お金持ちだね
    幼少期も私立校でお金持ちとつるみ、父が連れてくる人もお金持ち、そのまま高校大学へ行き社会経験もないまま会社設立、つるむ人は他所の会社社長さん
    地元へ帰るとお金持ちの友達と楽しく酒を飲み、愚痴を言い合い、そんな彼らも会社経営者や父の会社の後継
    家にお手伝いさんがいるのが当たり前
    たまに金魚フンみたいに金に群がる一般人にも金の無心と分かってて酒を振る舞い笑顔でかわす
    奥さんも同様お金持ちのお嬢様、私立の幼稚園から大学まで私立、旦那同様自分で会社を経営してる人を知ってる。
    生まれながらの金持ちは金持ちと
    成金は成金とつるむ
    一般人は一般人と
    貧乏人は貧乏人と
    だって話が噛み合わないでしょ?
    業務用スーパーの値上がりが辛いなんて金持ちと成金には100円の値上がりなんてどうでもいいし
    美容にしても10万円の美容液の話されてもこちとら買えないし、経済の話も噛み合わない
    見てる規模が違う

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2024/04/18(木) 07:21:06 

    >>1
    超庶民の定義がわからないけど、うちは地方出身同士で大手企業で共働きしてるのですが、伝統的日系企業ってボンボン多いです。
    地主家系、大きい寺の子供、母親が会社経営してる、歴史の教科書に先祖が載るような家系とか。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/18(木) 11:02:48 

    >>1
    わこる。
    貧乏出身で毒親が嫌でキャバクラに応募して働いてから金持ちとの出会いが増えた。金持ち不動産とか社長とかに気に入られるタイプだったから余計。周りの女の子もお金持ちのお嬢様とか良い大学行ってる人とか沢山いて生活レベルが同じだから遊びも同じ事出来るしそれでまた出会いも慶應の男の子とかお金持ちの坊ちゃんとかとの出会いも多かった。

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/18(木) 11:39:30 

    >>1
    そんな事はない。が、学校ではあった。社会に出ると色々な人が居るので変わって来る感じ。学生迄は有るかもね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/18(木) 14:25:41 

    >>1
    市長の娘さんと同じ職場だったけど、土地持ちだしお金持ちなんだろうけどあんまり感じなかったなあ。
    田舎だからかな。
    車や服も別にブランド物で高いものではなかったし。
    本人も共働きしてたし。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/18(木) 18:52:12 

    >>1
    お金持ちの知り合いたくさんいるけど、それとは別世帯だし、なんとも思いません

    +0

    -1

関連キーワード