ガールズちゃんねる

東京都出身あるある

645コメント2024/04/23(火) 22:44

  • 61. 匿名 2024/04/17(水) 18:17:42 

    >>5
    出る理由がないもんね
    たまに地方出身の子に「甘えてる〜」とか言われることもあるけど…

    +83

    -4

  • 138. 匿名 2024/04/17(水) 18:33:32 

    >>5
    社会勉強も兼ねて出る人も多いと思うよ。
    実家は中央線駅近だったけど、25には一人暮らしした。もちろんお給料内のやりくりだから、実家よりは貧しい暮らしを経験したよ。

    +11

    -8

  • 242. 匿名 2024/04/17(水) 19:33:45 

    >>5
    東京寄りの千葉で通える範囲ではあるけど満員電車嫌いすぎてもう少し給料増えたら家出るよ
    一人暮らしするなら満員電車に揺られる地域だとメリット無いしかと言って今の手取りだと家賃相場10万円の所なんて無理だから

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/17(水) 19:39:31 

    >>5
    家賃高くて遠くなるか、家賃馬鹿高くなって近くなるかの2択だもんね

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/17(水) 20:06:40 

    >>5
    結婚しても実家暮らし多いよ
    相続する額が高いからむしろ手放さないんだよ東京が実家の人は
    大学病院名医でさえ渋谷区の実家暮らしだから

    +6

    -8

  • 333. 匿名 2024/04/17(水) 23:07:07 

    >>5
    地方では結婚前は自立するんですか?

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/17(水) 23:22:34 

    >>5
    港区に実家があって、職場まで電車で3駅のところに住んでて、家族仲も悪くなかったから結婚した30までぬくぬく実家暮らししてたわw
    一人暮らしも考えたけど、金払って遠い所に住むの馬鹿馬鹿しくて(っていう言い訳)

    +29

    -3

  • 497. 匿名 2024/04/18(木) 12:25:06 

    >>5
    もちろん。
    私は33で結婚するまで実家にいたよ。
    山手線のちょうど真ん中あたりだから、自分でお金を出して実家より田舎に住むなんて馬鹿馬鹿し過ぎる。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/18(木) 14:19:45 

    >>5
    え、当たり前じゃないの?

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/18(木) 15:57:50 

    >>5
    ずっと実家、ずっと地元
    視野が狭い

    +1

    -2

関連キーワード