ガールズちゃんねる

クラスのグループラインに誘われない

211コメント2024/04/20(土) 12:06

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 18:05:00 

    なんか今の学生はこういうのがあるから面倒だよな…

    +312

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/17(水) 18:07:34 

    >>13
    10年前に高校生だったんだけど、当時でもLINEやTwitterがあった。でも、面倒だったな。

    今はTikTokやインスタもあるから大変そう。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/17(水) 18:12:34 

    >>13
    入学式前から、会う前からインスタとかXで繋がるとか聞いてビビった…
    休日も関係ないし、なんかずーっと繋がってるってツライよね

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/17(水) 18:18:20 

    >>13
    わたし今年29歳だけどクラスによってグルラあるクラスと無いクラスあった気がする

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/17(水) 18:39:18 

    >>13
    アラフィフですが、自分が高校で学年名簿があって住所、電話、出身中学まで書いてた。
    関係性が悪かったんだろうけど何度かいたずら電話されたし宅配ピザまで取られたことある。
    それだけでなく出身中学で見下したりとかも。
    うちは見下し地区だったから。
    悪い事考える人はいつも考える

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/17(水) 18:43:45 

    >>13
    久々に辻さんトピ伸びてるけど、私なら耐えられない。。
    知り合いに会いたくなくて少し遠いところで働いてるくらいなのに。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/17(水) 18:47:07 

    >>13
    自分が子供の頃にSNSがなくて本当に良かった
    家に帰れば学校の事からは離れられたよね

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/17(水) 18:57:42 

    >>13
    うちの子のとこはすごく事務的で心遣いもあって馴れ合いはなく、学年末はみんなお礼いって解散だって
    こういう平和なとこならメリットしかないんだけど、その時々の面子によるとこあるから何とも言えないね

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/17(水) 19:58:24 

    >>13
    良い面は、欠席したら担任から今の体調と翌日の日課連絡の電話が来る学校の決まりだけど、担任がその日多忙で夜遅くなると電話が来ない。そのときグループLINEできいたら誰かしら教えてくれる。(先生は本当に多忙なので仕方ない。翌朝に電話かかったときに、クラスメイトに日課教えてもらうから気にしないでくださいと言った)

    +1

    -0

関連キーワード