ガールズちゃんねる

隣人に苦情をいうべきか…

192コメント2024/05/17(金) 16:56

  • 140. 匿名 2024/04/17(水) 20:52:02 

    >>135
    伝え方だと思います、我慢して我慢してってなると多少なりともイラっと感が相手に伝わるのでは?
    相手からすれば全然気にしてなかった事を言われるわけですから反発心も生まれやすいのかなと、仲良くしましょって感じで言うのが誰も損しないと思いますよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/18(木) 18:33:23 

    >>140さん
    >>159さん

     ありがとうございます。
     いらっとしたのが伝わらないように気を付けます。

     159さんが仰るように、なんでこっちがこんなに悩まなきゃいけないんだという気分です。
     きっと伝えても、向こうからしたら「うるせーやつが隣人だな。めんどくせー」みたいに受け取られて、またこっちが悩みそう…。
     どれだけこちらが言い方を考えて、最善尽くしたとしても、どう受け取るかは相手次第なところもあるので、せめて嫌な印象だけは残したくないです…。
     子どもがいるのでなおさら…。何かあったら怖いですし…。

     やんわり伝えたとしても、向こうが色々と察してくれて草取りするかさえわからないんですよね。

     だからもう、「こちらに入ってきた分は切ってもかまわないでしょうか?」というおうかがいだけで、それでOKもらえたら、遠慮なく切ります。
     切ったやつ、向こうの敷地に放置じゃだめですか?だめですよね…。なんで人んちの草をこちらが捨てなきゃいけないんだというもやもやもあります…。
     堂々巡り。

     本当は新年度が始まって、自分のことでも子どものことでもいっぱいいっぱいで、隣人のところに伝えにいくことはやめようと思ってたんですね。
     自分から悩みを増やす必要ないなって思って…。

     みなさんからアドバイス頂けて、本当にありがたいです。

     

    +3

    -0

関連キーワード