ガールズちゃんねる

中学校の部活での出費

109コメント2024/04/22(月) 01:20

  • 8. 匿名 2024/04/17(水) 16:22:12 

    吹奏楽部…クラリネットやフルート、トランペットなど買わなきゃいけない

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 16:23:05 

    >>8
    え?今貸してくれないの?

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/17(水) 16:26:34 

    >>8
    小さき楽器はそういうケースあるけど学校の楽器あることも多い
    強豪校でコンクール定連とかならまあ買う方が多いか

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/17(水) 16:27:46 

    >>8
    うちの子も今まさにその3つで楽器どれにするか悩んてるよ。金額&その後の諸々でどれにするのが良いんだろうねー。
    答えじゃなくてごめん。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 16:28:07 

    >>8
    強豪校とか一部じゃない?
    基本貸与でマウスピースとかリードとか付属品だけ買う人も多いよ

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 16:35:00 

    >>8
    息子、大学生だけど国立だからなのか楽器は貸し出しだから助かってる

    ちなみに息子とは違う楽器だけど私は高校生の時に買ってもらった

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/04/17(水) 17:14:18 

    >>8
    この3つは基本的に購入かな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/17(水) 17:21:38 

    >>8
    マウスピースやリードは各自購入
    楽器本体はフルートみたいな小さい楽器まで貸与だよ。
    息子は三年生になりいちばん綺麗なのを借りれるようになったと喜んでいる(トランペット)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 17:55:22 

    >>8
    マウスピースの部分だけ買うんじゃないの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/17(水) 18:56:09 

    >>8
    クラとかフルートとかペットやサックスって人気集中する楽器だと思うんだけど、
    親からしたら、子どもがやりたい楽器担当になって欲しいと願う気持ちと、その楽器になったらウン10万かかる恐怖で気持ち揺れるね。

    楽器買ってあげられないなら、「パーカス希望してきなさい」とか言われるのかな?
    切な

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/17(水) 19:03:44 

    >>8
    うちそれで約10万

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/17(水) 20:37:06 

    >>8
    全国行くレベルの公立の学校だけど、楽器は全部学校が貸してくれるよ

    +1

    -0

関連キーワード