ガールズちゃんねる

中学校の部活での出費

109コメント2024/04/22(月) 01:20

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 16:30:29 

    >>1
    トピズレごめんだけど、中学校で購入するものは(校名入のユニフォームやウインドブレーカーなど)先生から集金袋をもらい、先生に渡して領収済みたいな感じでちゃんと管理してくれてたんだけど、
    高校に入ってからは全て子供を通じて口頭で、集金物も先生からの集金袋もなければ手紙もなくて領収書もなくて困惑してるんだけど高校ってこんなもんなんですか?
    ユニフォームは当たり前で、合同合宿とかも息子を通じて大体のお知らせだけでお金を払わされてそれっきりでモヤモヤしてるんですが。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 16:35:53 

    >>33
    LINE出回ってきたりしてるんじゃないかな
    大体のお知らせ=息子がだいたいしか言って無い可能性アリ。

    先生の領収済みとかこれに入れてくれって言う封筒ももらったことないよ
    合宿は振り込みだった
    現金で私用の綺麗な封筒を常備してたけど、
    他の家庭は現金を裸で持ってくる人も結構いる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/17(水) 16:37:56 

    >>33
    だいぶ前に別トピで同じ様な内容見たな
    あれは部活用品じゃなくクラスTシャツだったか
    先生から値段のお知らせも領収書も手紙もなくて子供の言う事だけだから不安って
    高校はそんなものなのかな?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/17(水) 17:21:56 

    >>33
    めっちゃわかる!
    うちもお金だけ請求されてそれっきりのことが多くて何かモヤモヤしてた
    せめてアイテムの料金一覧表とか出して欲しいよね
    大会の登録料とかも大会中止でも返ってこなかったし、何か別の事に当てたんなら教えて欲しい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 17:38:13 

    >>33
    私の場合は部内にスポーツ用品を買うと1割引になるという家庭の子がいて率先して会計係やってくれた。
    すごいしっかりしてる子もいて「領収書もらえる?」って1人が言うと皆の分の領収書をちゃんともらってきてくれた。

    領収書があると不具合があった時にスムーズだし、修理とか頼む時も領収書のコピーを添付するとかあるからもらっておいた方がいいよ

    割引率がかなり高い時は領収書だせないと言われることもあるけど、言うだけはタダだから

    +2

    -0

関連キーワード