ガールズちゃんねる

【妊活疲れ part89】

641コメント2024/05/18(土) 14:31

  • 163. 匿名 2024/04/17(水) 21:39:46 

    >>47
    流産回数なら負けない笑
    着床前診断はやらない派?
    お金かかるけどこれやると流産率1割まで減らせるよ
    20代でも40代でも1割になるから高齢で流産経験あるならやったほうがいいと思う
    流産てメンタルも肉体的にも痛いけど高齢だとなにより時間のロスが痛いし

    +21

    -2

  • 194. 匿名 2024/04/18(木) 03:41:36 

    >>163
    着床前診断やって何回も何個も卵廃棄になって、ようやくモザイクなしの正常胚を戻す→からの判定真っ白・かすってもない。
    正常胚でも100%着床するわけではないんですよね。この絶望感、頭が真っ白になって本当に心折れますよ。
    変な話なんですけどメンタル保つ為にあえてやらないのも無しではないかなと思います。
    そこは個々のメンタル強度によるんでしょうが…

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/20(土) 07:02:05 

    >>163
    横だけど施設ごとで方針も違ったりするから悩みどころだよね。
    無駄な移植減らすために胚盤胞ーPGTって所と
    結果でてないならそこは拘らず分割胚でも胚盤胞でもとにかく移植回数増やそうって所と。
    後者が割と有名なクリニックでもやってるのがまた。
    もちろん検査に出せるグレードのがコンスタントにできる人はPGTが正攻法なんだろうね
    正常胚だからって100%じゃなくても、異常胚がほとんどであろう海千山千の胚をたくさん凍結して何度も移植するのも湯水のようにお金がかかる
    その費用を一回でも多く採卵回せたら…て思う時もあるな
    でも医師に、肺の一部を採取することのダメージやあなたみたいにそもそも胚盤胞ならない人も初期胚でお腹の中の環境戻したらもしかしたら胚盤胞になるかも知れないって力説されたら
    それ跳ね除けて胚盤胞目指してPGTやりたいです!とは言えなかったw

    +6

    -0

関連キーワード