ガールズちゃんねる
  • 177. 匿名 2024/04/18(木) 09:31:24 

    >>172
    ありがとうございます

    飲食店で走ったり声が大きくなると私は「皆食べてるから静かにしようね」「遊ぶところじゃないよ」って注意するけど
    夫は「静かにしろよ馬鹿」「さっさと飯食え」「置いてくぞこの野郎」
    「言い方がキツいよ」って声かけるけどこの場面でも子供の事サポートするようにって事ですよね

    育児のアドバイスだと受け止め子供に寄り添ってあげようと思います
    言葉がけも気をつけよう

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/18(木) 09:56:06 

    >>177
    そうだね。あと、してるかもしれないけれど、旦那が暴言吐いたそのときじゃなくても、夫婦二人のときでも、子供への関わり方を旦那と話し合えるのが理想だよね。
    そういう乱暴な言葉はいつか自分に返ってくるからやめてとか、義父母はそういう育て方をあなたにしてたの?とか。
    子供の心には残ってしまうからちゃんと親の自覚持ってほしいとか。
    考えすぎ!とか、神経質!とか、そうやって旦那が話しを遮ったりとかしてそういう話し合いができないのであれば、
    それはそれで問題だと思うし。
    子供が萎縮してしまうのも母親としては気になるだろうし、そういう言葉を周りのお友達にも使い始めてしまったら恥かくことにもなるからと。

    +1

    -0

関連キーワード