ガールズちゃんねる
  • 88. 匿名 2024/04/17(水) 14:56:46 

    >>84
    確かにオンライン資格確認はできるけど、
    それで得られる情報は今までの健康保険証にのってる情報と同じだよ。
    マイナ受付ではないオンライン資格確認では、収入(高額設定)もわからないし。
    もちろん通院歴や服用薬はのってないよ?

    オンライン資格確認と、マイナ受付を混乱してない?

    そもそもお年寄りを騙して勝手に同意して、検査値や服用薬が得られて、医療機関側になんのメリットがあるの?

    その患者に対して悪意があって、病歴を言いふらしてやろうとかなら、それはもう業務上の犯罪だからね。
    わざわざ犯罪しようとする医療機関やスタッフはいないと思うんだけど。

    私が聞きたかったのは、>>66のコメの、

    >>マイナ保険証提示だけで確認に同意したと見なしていい。って運用ルールもある

    歯医者行って、婦人科の通院歴が知られるとか凄い嫌なんだけど
    何なんだよこの個人情報漏洩システム

    ↑この部分なんだけど
    同意してないのに情報取られたら
    私だっていやだけど
    システム上無理なはずだし
    患者が同意おさずどうやって通院歴知るのかと思って。

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2024/04/17(水) 15:14:11 

    >>88
    健康保険証でもオンラインで確認できる

    オンライン資格確認すると、過去通院履歴も病院が把握できる
    (↑これはマイナンバーコールセンターで回答された)

    同意の有無が画面ポチ、だけなら
    つまり病院側の良心に任せるシステムなら
    病院により勝手に閲覧もできる
    そこが一番の問題だと思う

    お医者さんが閲覧するから安心って世の中じゃなくなってるし、怖いよ

    +2

    -1