ガールズちゃんねる
  • 221. 匿名 2024/04/17(水) 22:49:06 

    >>173

    自分の周りではそんな実感ないし
    フレックス導入したなんて話も聞かない。
    休みが取りやすいなんてのも全くない。

    そしてやっぱり共働きには祖父母必須。
    夫婦だけならパート。これが多数派だから
    フレックスが増えてるだの言われても
    『嘘くさ…ほんの一部だけ切り取った話もされても興味ないわ』こうとしか思えないの。

    だからわたしは同意できないって話。
    これも理解できないならいいよ。
    わかり合えないんだと思ってるから。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/18(木) 01:38:05 

    >>221
    私は出身は田舎だから、あなたの言ってること自体は理解できるよ
    だからこそ「全ての会社がそうではない」ってずっと書いてる
    地元ではまだまだメジャーな選択肢じゃないし

    でも、ニュースやネットの書き込みを「自分の周り」だけを指標にして「嘘くさ」で済ませてしまうのは視野狭すぎない?
    特にコロナ禍でリモートや時差出勤の導入はかなりニュースになってたじゃん
    で、実感もなにもフルタイムワーママの割合はここ数年でデータとして増えてってる
    大多数ではない、かつそれは首都圏に限るのかもしれないけどね

    ちなみに、ど田舎からですら、首都圏の企業にフルリモートしてる友達はコロナ前からいたけどね。

    +0

    -1