ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/04/17(水) 00:53:23 

    給料に反映してほしい人はお金であげればいいし、お金じゃなくて休みたい時に休めるとか、業務が増えないことを希望する人にはそうしたらいい
    子持ちだけ優遇して、当の本人は「子供が〜〜」で済むんだから、そりゃやってらんなくなるよね

    +915

    -6

  • 221. 匿名 2024/04/17(水) 08:00:17 

    >>9
    ほんとそう思う。1の場合は評価もしてくれないなら虚しくなるのは当然。
    以前、すごく仕事が出来る派遣さんが入ってきてくれたんだけど、どんなに仕事やっても、時給も上がらず、もともとの契約だからって、仕事しない派遣が無期なのに有期雇用だったりして、他社から引き抜かれて辞めてったよ。

    契約だから~とか、1の場合は「評価とかそういう時にはしないって決まってるし~」なんだろうけど、そこを臨機応変にしてくれないと、有能な人はどんどん去るよ。

    +91

    -1

  • 411. 匿名 2024/04/17(水) 11:06:00 

    >>9
    でも子どもいたら仕方ないよ。子どもいない人はすぐ子持ち批判するけど、こっちだって休みたくて休んでるんじゃないんだから!

    +1

    -51

  • 591. 匿名 2024/04/17(水) 20:18:26 

    >>9
    そもそもまだ手間のかかるお子さんのいる人を課長の役職に就けることがおかしい
    別に子供がいるから辞めるさせるとかでなく、その人にあったポジションに置くべき
    そこは人事の仕事だと思う

    +42

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/18(木) 00:14:39 

    >>9
    評価もしたくない、給料も上げたくないけど、責任は負わせたいんだよね。雇用側もズルいね。

    +11

    -0