ガールズちゃんねる
  • 62. 匿名 2024/04/17(水) 02:06:39 

    やっとこんなこと言える時代になった。不平等は今に始まったことじゃなくてもうずっとあったと思う。私は20年くらい前から子持ち様の急な早退や休みでの後処理をさせられてたり、予定あったのに休日出勤を代わりにさせられてたり、そしてそれを最初は申し訳泣けなさそうにするけど最初だけ。だんだん日本は少子化だから子持ちの私を助けるのは当たり前みたいな態度で、こなしの私達に負担としわ寄せがくるってのをずっと誰にも文句を言えず我慢してた。
    こなしが我慢するのは当たり前みたいな感じだった。

    +177

    -3

  • 89. 匿名 2024/04/17(水) 02:48:49 

    >>62
    そうね
    妊娠出産産後すぐの育児くらいならしょうがないと独身も思えるんだけどね

    保育園送迎や病児引き取りは、父親がやるように義務化したらいいのよ

    子持ち男性様だけがリスク負わずに不平等という目線からも逃げてるなんておかしいわよね
    共働き当然の時代なんだから、妊娠出産で女がキャリア犠牲にするのと同様、男も育児でキャリア犠牲にしなくちゃね

    で、独身の老後はしっかり子持ちの倍額以上お金とるようにしなくちゃ
    他人の産み育てた子供に支えてもらおうなんておかしい話だしね

    +16

    -33