ガールズちゃんねる
  • 300. 匿名 2024/04/17(水) 08:59:00 

    子持ち様とか言ってる人は会社への共同体意識は強くても国家への共同体意識が希薄なんだと思う
    他人の子供も将来の労働者納税者になり国を、働けなくなった老後の自分を支えるのにそこまで意識できない

    +5

    -17

  • 304. 匿名 2024/04/17(水) 09:01:56 

    >>300
    既にお金を今の子どもたちのためにたくさん使っているし
    自分たちが老人になる頃には支えてもらえることなんてほとんどなくてほぼ自費でなんとかすることなるから

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/17(水) 09:05:25 

    >>300
    子持ちの人こそ自分たちが社会の助けがあって子供を育られているという事を忘れている
    あと個々の会社の活動が国家を支えているというのも分かってない

    +22

    -2

  • 314. 匿名 2024/04/17(水) 09:13:10 

    >>300
    子持ちも子なしもお互い様だと思うけどね
    今度は親の介護とかもでてくるし、ゆくゆくは自分も誰かに介護される側になるからね
    問題なのは「子どもがいるから仕方ないでしょ!!」と周りに感謝せずに図々しく人に押し付けるワーママだと思う
    謙虚な人ならまじでなんとも思わないし、子ども優先してくださいって思う
    子どもが熱でてもそっちのけで放置してるお母さんなんて、側から見たらやだよ

    +9

    -2