ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2024/04/17(水) 00:58:50 

    そもそも早退や遅刻、当欠も多い子持ち社員て家事も子育てもしたい、でもキャリアは諦めたくないって思考なのに、独身の趣味も恋愛も充実させたい、キャリアと私生活は両立させたいって思いはシカトするんだもん

    +516

    -9

  • 54. 匿名 2024/04/17(水) 01:52:42 

    >>23
    まさに二兎を追う者は一兎をも得ずだね

    +74

    -4

  • 61. 匿名 2024/04/17(水) 02:04:35 

    >>23
    たしかに独身のそういう願いも尊重してほしいわ。子持ちの方は、自分で希望して結婚も出産も仕事復帰もしてるんだから

    +253

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/17(水) 02:26:13 

    >>23
    小6まで時短可能の子持ち様が多い職場にいる。
    カバーする側は有給取るのも一苦労で、時季変更ばかりさせられるし、違反なはずなのに理由を根掘り歯掘り聞かれる。子持ち様は優先的に土曜日休むから土曜日は休めず彼氏と休みが合わない。やっとの思いで、過去一年で土曜日休めたのは4回しかない。
    そのうち一回の休みの日、会社の子持ち様先輩女性に、彼氏との外出先でバッタリ会ってしまった翌週、私は仕事でミスしたがべつに誰にもフォローはさせてない。子持ち様先輩女性に、「彼氏とラブラブはいいけど頭を切り替えて!」と言われたわ。
    その先輩の手抜かり案件を10とすると私は1もやらかしてないと思う。私はあなたが散漫なことによるミスで何回フォローしたよ。
    フォローされる側には不満はないわけだからべつに対立はしてない。しかしフォロー側には着々と負のエネルギーが溜まる。

    +272

    -9

  • 213. 匿名 2024/04/17(水) 07:47:45 

    >>23
    何もかもなんて手に入らないのが当然なのに、足るを知らない欲張りが増えた
    会社だけじゃなく子供にも皺寄せがいってる事が多いのに親自身が問題と認識できてない

    +117

    -2

  • 225. 匿名 2024/04/17(水) 08:02:17 

    >>23
    大学生と高校生の子いるけど自分の子が就職して子持ち様に疲弊したら子持ち様に怒り湧く。
    同じ母親として、子育て大変よねーなんて共感しない。
    要は今現在の子持ち様が敵

    +78

    -11