ガールズちゃんねる
  • 201. 匿名 2024/04/17(水) 07:31:44 

    これ言うとキャリアがーと怒る子持ちいるけどマミトラ的な部署作って仕事が出来ない子持ち様や時短を集めておくのがいいと思う
    仕事も人手が足りない部署にスポット的に派遣されて雑用する感じで休んでもどうにでもなる感じにする
    頭数に含まれてなければいてもいなくてもどうでもいしフォローだって発生しなくない?

    +45

    -8

  • 228. 匿名 2024/04/17(水) 08:04:07 

    >>201
    とはいえ1には「属人化」って書いてあるしね、子持ち様の仕事を他の人に任せられない場合はどうしようもないよ

    てことは、これから子ども持つ予定の女性社員は、わざと仕事囲い込んで他の人に任せられないようにしてから妊娠すればいいのか?うわー地獄だなー

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/17(水) 08:48:45 

    >>201
    ますます少子化が進みそうだね
    子ども産んだら会社では人権ないですよ、って言ってるようなもん
    会社がうまくやれば独身vs子持ちなんてくだらない図式にはならないよ
    私は3つの会社で働いて、不妊治療期間も長かったから子ども産んだのも30代後半と遅かったけど、独身や子なしの時に子持ちの先輩たちに何も思ったことないもん

    +8

    -8

  • 452. 匿名 2024/04/17(水) 12:35:37 

    >>201
    それやると、差別されたって言うよ
    そういう事例があったと思う

    +7

    -0