ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 00:53:31 

    また子持ち叩かせトピ…
    なんだかこういうトピ最近多くて人間不信になってきた…。

    +28

    -140

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 00:55:16 

    >>10
    多分、本当に言いたいのは↓このあたりだと思う。単純な叩かせトピじゃないよ

    白河さんはまず、前述した女性のケースについて、「企業が対策を取るべきだった」と指摘。女性が上司の産休・育休中に1人で仕事をこなしたり、復帰後の上司の仕事を負担させられている点に触れ、「女性の頑張りに応じたインセンティブや評価がなかったのは辛い話だ」と語った。

    妻側の企業が育児支援などを整えている場合、夫側の企業がその支援に「フリーライド」(タダノリ)しているケースもある。こうなると、夫婦間の家事・育児の負担が女性に偏る問題を解決することはできない。

    +205

    -7

  • 180. 匿名 2024/04/17(水) 07:04:07 

    >>10
    子持ちを叩いてるのではないと思う。
    出産や育児で欠員ができることを予測できるのに何も対処しない企業の体質や、これを子持ちvs独身、のように矮小化する、あなたのような考え方が問題。

    +18

    -1