ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 23:13:35 



     淑徳大大学院客員教授の金子勝氏(財政学)
    「医療保険制度は職域や地域、年齢によって大企業の会社員らが加入する健康保険組合、中小企業の協会けんぽ、公務員の共済組合、さらに国保、後期高齢者医療制度に分かれ、保険料率にはバラつきがある。ベースがバラバラなのに、公平な負担をはじき出すことはできない。そんなことは、はじめから分かっていたことですし、子育てを社会全体で支えるという支援金制度の趣旨に照らせば、医療保険料とごっちゃにして徴収するのは邪道。負担額について同じ物差しで論理的に説明することはできないでしょう。所得によって負担が増減する増税で手当てするのが筋なのです」

     国税庁の民間給与実態統計調査(22年分)によると、年間平均給与は458万円。より具体的には男性563万円、女性314万円だ。加藤の国会答弁によれば、国保に加入する9割の世帯が年収400万円未満だという。

     支援金制度は若い世代の子育てを助けるとうたうが、年収200万~400万円の低所得者層の犠牲の上に成り立つという欺瞞に満ちている。それでいて、どんなに大金持ちでも負担額に上限を設ければ、ますます格差は広がるばかりだ。
    子育て支援金の年収別徴収金額を公表 年収200万円だと月350円、年収600万円以上で月1000円超に
    子育て支援金の年収別徴収金額を公表 年収200万円だと月350円、年収600万円以上で月1000円超にgirlschannel.net

    子育て支援金の年収別徴収金額を公表 年収200万円だと月350円、年収600万円以上で月1000円超に 制度が整い支援金の総額が1兆円となる2028年度の時点での徴収額は、被用者保険(協会けんぽ・健保組合・共済組合)の被保険者1人あたりで、年収200万円だと月350円、年...

    +1

    -58

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 23:14:35 

    >>1
    他で減税とかして実質負担なしとかになるんじゃないの?
    知らんけど

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 23:14:43 

    >>1
    岸田政権キモいゆ

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 23:14:49 

    >>1
    日本人丸出し

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 23:15:37 

    >>1
    普通『肝入り』って書かない?
    『キモいり』なんて字面見たことないから『キモい』が先に目に入ってくるわ。

    +117

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 23:20:42 

    >>1
    この記事何言ってんの?
    低所得者の犠牲の上に成り立つって正気か?
    普段の支援(子育て以外も)考えろよ。

    > 支援金制度は若い世代の子育てを助けるとうたうが、年収200万~400万円の低所得者層の犠牲の上に成り立つという欺瞞に満ちている。それでいて、どんなに大金持ちでも負担額に上限を設ければ、ますます格差は広がるばかりだ

    +40

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 23:21:02 

    >>1
    1000万の公表せずってなんなん…なんか怖い

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 23:38:58 

    >>1
    子育て支援の恩恵の期待値が一番高い公務員になればいいのに

    給与安い中途、高卒、保育など含んでこの水準
    新卒大卒なら平均年収で+200万円以上いけます
    民間企業(女性民間正社員の平均年収400万円)より圧倒的に少ない労働時間で、稼いでる民間大手の給与に追従する仕組みを構築してるので100%勝ち組確定
    基本給(+地域手当)の上昇率はすさまじく、時給では民間大手以上
    その高い基本給に起因して定年後の年金額はとびぬけており、生涯悠々自適です
    現役で300万人以上いるので選挙にも強く、公務員優位な制度が整備されやすいです
    税金で強力に支えられた公務員は統計データでも証明されている日本最強職です

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 23:55:41 

    >>1
    移民外国人参政権

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 23:58:08 

    >>1
    そうだと思ったよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 01:16:25 

    >>1
    なんかさ〜ちまちまあちこちから取ろうとせずに裏金問題きちんと払って保育士や教員の給料上げて拘束時間減らして高校くらいまで学費無料とか外国みたいにした方がいいんじゃない?やることなすこと面倒臭いんだよねこの人。なにをしたいのかわからん

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/17(水) 04:56:06 

    >>1
    岸田キモイに見えた
    たしかにキモイ

    +3

    -0