ガールズちゃんねる
  • 364. 匿名 2024/04/17(水) 13:31:15 

    >>361
    浦和高校レベル・・・
    公立の先生は10年単位で困難校、進学校と配置換えされてますよ。
    浦和高校が特に、授業のレベルが高いと言うわけでは無いと思います。
    生徒の地頭の問題だと思う。

    +3

    -4

  • 384. 匿名 2024/04/17(水) 14:22:25 

    >>361
    >>364
    授業レベルと、仲間のレベルも
    浦和高校と、川越女子や熊谷女子じゃ同じ伝統別学でもレベル違うよ
    例えば秩父に住む超優秀女子はどこに進学するのがいいんだろう?
    川越女子や熊谷女子は近いけど物足りないよね

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/18(木) 00:21:40 

    >>364
    授業のレベルは違うと思いますよ。やる気のない先生は問題外ですが、教師は当然に生徒のやる気に応えたいと考えるでしょうから同じ教員でも浦和高校で教えるときと困難校にいるときとは違う授業をすると思いますよ。ただ、浦和高校の先生は大学受験と全く結びつかない授業をする教員も多いという評判を聞きますが。
    教員は、困難校と進学校の両方で教えることになるんですね。知りませんでした。やる気のある教員が困難校で教えるのは大変だし可哀想ですね。やる気のある生徒を教えるのがいかに恵まれた環境で楽しいことかと知るいい機会になるとは思いますが。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/18(木) 08:41:11 

    >>364
    高学歴の先生は困難校に配置されないと聞いたよ

    +2

    -0