ガールズちゃんねる
  • 143. 匿名 2024/04/16(火) 21:22:53 

    >>59
    浦和高校も浦和一女も入試の偏差値はほとんど変わらないんだよね。
    でも進学実績は圧倒的に浦和高校の方がいい。優秀な女子なら浦和高校に行って優秀な男子と競い合いたいと思うのではないかな?
    それと、女子高はどうしても理数系科目が弱くなってしまうんだよね。女子高のデメリットだと思う。

    +7

    -21

  • 166. 匿名 2024/04/16(火) 21:39:09 

    >>143
    まあ浦和は結構東大とかも出てるけど、浪人率もかなり高いからね
    女子の親はあんまり浪人させないし、そこら辺も影響してそうな感じするけどね

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/16(火) 21:51:40 

    >>143
    ないない!
    高校内で争っても何も意味がないことを進学校の子たちは良く理解してるよ
    一女が浦和より進学実績が劣るのは女子は東大を目指さないっていうのがある
    東大行けるなら医学部行きたい・行かせたい親が多いし早慶でも満足度は高いから態々浪人はしないってだけ

    +13

    -2

  • 298. 匿名 2024/04/17(水) 01:16:29 

    >>143

    関係ないよ。だいたいいくら進学校でもみんなが少しでも高偏差値の理系学部めざしてるわけではない。偏差値信者は頭おかしい。普通に高校生やってたら、楽しそうな大学に行きたいとか、あまり勉強がつがつしたくないとか、なんとなく薬学部に行こうと思ってたけどホントは美術史が好きだから美術史学べる大学に急遽文転とかいろいろあるのが自由な学校だよ。

    理系学部に行きたいと思った人ならある程度の学力あれば男女の差もないし、
    やれるでしょ。
    自由な学校かがちがちの大学受験しか考えてない宗教的な受験マシーン工場かの違いじゃないの?

    共学の学校でもいくら偏差値高くても自由な学校はみんなが大学受験の点取り虫に集中してるわけじゃない。そういう青春が、偏差値マシーンには理解できないみたいだよね。同じ偏差値高い高校でも自由がある学校って違うよ。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2024/04/17(水) 01:36:23 

    >>143
    公立高校の授業内容で進学先が決まるわけじゃないと思うよ。浦和高校も一女も進学校だから、みんな普通に一年生から塾や予備校通うしね。
    浦和高校行ってて成績がいい子達とかは、地元の塾が特待生として、予備校やら塾側がお金を積んで実績作りのために在籍してもらってた。現役で東大理三とか目指してる子達。

    +0

    -2