ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 14:14:35 

    OCNモバイルから日本通信SIMに乗り換えて
    1200円→290円になった
    万歳

    +111

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 14:21:55 

    >>6
    それは安い!いいね

    +35

    -3

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 14:24:35 

    >>6
    節約系ユーチューバーがみんなここ推してるから気になってたけど
    ほぼ電話しない、自宅にwifiあって外でのネットは休憩時間や電車乗ってるとき
    ぐらいの人はここが一番安くなるみたいね

    +97

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 14:27:02 

    >>6
    私も日本通信で3㎇、自宅では留守番の子供が使えるようにお古のスマホを1㎇を契約してる。
    昼休みは会社のWi-Fiだから速度は不明だけど不満なし。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 14:41:09 

    >>6
    うちもそれ
    安くて助かるわ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 14:49:07 

    >>6
    速度どんな感じ?うちは田舎だからかuqとかyモバはまあまあ入るので、半年ごとくらいにこの二つを行ったり来たりしてる。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 14:53:18 

    >>6
    本体は買ったの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 14:56:04 

    >>6
    安いねー。でもiPhoneのアドレスがocnのになってるから面倒でそのままだわ。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 15:01:54 

    >>6
    お金の大学の学長がいつも日本通信SIMすすめてて、確かに1番安いけど昼間遅くなるみたいで、学長自身は使ってないみたい。
    Wi-Fi環境中心の人には快適なのかなと思う。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 15:13:43 

    >>6
    通信量は安いけど、端末代高くならない?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 15:14:09 

    >>6
    合理的プランってやつは無料通話も付いてるのに安いね
    乗り換えたいなと思ったけど、機種は販売してないのね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/16(火) 15:30:22 

    >>6
    従量制じゃなくて安いからここにした
    本当は楽天ポイント貯めたいから楽天モバイルにしたいのに
    あっちは従量制なんだよね。。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/16(火) 18:28:37 

    >>6
    うちも専業主婦の私と中学生の子供が日本通信
    ほぼWi-Fiで、外ではラインに、ペイ払いやガルちゃんする程度だから1GBも行かないし、何も困ってない
    端末も昔楽天モバイルが無料で配ってた楽天ハンド使ってるからタダ

    夫は乗り換え1円時にauから入手したアイフォンで
    半年後乗り換えでイオンモバイル20GBで1958円
    こちらも特に不満はない様子

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:34 

    >>6
    ここで知って、iijmioから乗り換えた。
    iijmioも安かったけど、更に安い!
    基本2ギガだけど、1ギガ以内に収まるよう頑張ってる。

    ただ、日本通信にして、時間によっては通話ができないことがたびたびある。
    回線がビジーですってなるんだけど、何か対策ないかな?

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:14 

    >>6
    乗り換えたいけど端末Motorola😭

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/17(水) 00:46:17 

    >>6
    安すぎて驚愕した
    私も日本通信にしてるけど使い心地は問題なしです

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/17(水) 11:54:34 

    >>6
    子供のスマホそれにしたい!
    けど追加データって簡単に買えちゃうのかな?

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/17(水) 12:44:43 

    >>6
    私も日本通信
    あまりに安いので2回線目契約して
    家族共用のスマホも作った
    出かける子供に連絡用に持たせてる
    維持費が安いし助かる
    位置もわかるし連絡も取れて
    見守りGPSより安い

    +1

    -1