ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 12:34:25 

    ――生活保護を受けると、そこから抜け出すのが難しいイメージがあるのはなぜだと思いますか?

    五十嵐 生活保護費は「生活費として足りない分を補う」ための支援なので、働いてお金を稼ぐとその分、定められた割合の金額が生活保護費から差し引かれます。そのため最大でも月に3万~5万円程しか使えるお金が増えないので、働く意欲が湧きにくいのかもしれません。

    また、自立するための貯金も少しずつしかできません。しかし、それなら稼いだ分もっと多く手元に残るようにした方がいいかというと、悪用する人が出てくるかもしれないので難しいのだと思います。

    ――そもそも、生活保護を受けながら貯金してもいいのですか?

    五十嵐 自立するための引越し費用など、正当な目的があれば貯蓄できるはずです。私は高校時代アルバイト代を貯めて、就職時の引越し費用などに充てました。

    ――生活保護を受けたことで、人生観に影響はありましたか?

    五十嵐 「いざというときは行政に頼ってもいいんだ」と知ることができたのは大きいと思います。もちろん自分で何とかするのが大前提ですが、病気や事故で働けなくなっても死ぬ危険はない。セーフティーネットがあるからこそチャレンジできることがあると思います。

    「生活保護はズルい」という意識があまりにも強いと、いざ支援が必要な状況になったときプライドが邪魔をして利用しにくくなってしまうかもしれません。それよりは普段から寛容にとらえて、しんどい状況になったら行政に助けてもらい、そこから自立を目指すことができる社会のほうが良いのではないかと思います。
    「生活保護はズルい」と批判する人もいるけれど…それでも“かつて生活保護を受けていた女性漫画家”が「生活保護を肯定する」理由 | 文春オンライン
    「生活保護はズルい」と批判する人もいるけれど…それでも“かつて生活保護を受けていた女性漫画家”が「生活保護を肯定する」理由 | 文春オンラインbunshun.jp

    10代の頃、バブル崩壊や家族の病気などで、一家に働ける人が誰もいなくなった漫画家の五十嵐タネコさん。高校時代から社会人として独立するまで生活保護で育った彼女が語る、その苦労や楽しみ、そして生活保護を批判する人たちに思うこととは……? インタビュー後編では、彼女が考える「生活保護の意義」について教えてもらった。

    +111

    -110

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 12:38:06 

    >>1
    高齢未婚老婆は、ただの怠け者

    +4

    -30

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 12:38:11 

    >>1
    適正に使われればいいに決まってる。
    この人、イロイロ知らないんだな。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 12:39:36 

    >>1
    制度自体はあった方が良い制度、問題なのはずるいもらい方をしてる人を判断しない、見直さない事じゃない?

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 12:42:22 

    >>1
    同じような状況なのに簡単に承認する役所もあれば跳ね除ける役所もあるから納得いかないんだよ
    明確にわかりやすく納得しやすい判定基準してほしいけどそうもいかないのもわかるからなんかイラつく

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 12:51:48 

    >>1
    こういう人はいいのよ
    どうしても働けないとかさ
    批判されるのは働こうとしない人
    本当に必要な人が貰えないとかさ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 12:56:09 

    >>1
    この作者は、父親(高学歴)が脳の病気でリストラ・母親(高学歴)が統合失調症・兄(名門大学入学)したけど統合失調症発症(大学中退)
    家庭が詰みの状態。

    生活保護受けて生活して、高卒で国家も地方も公務員試験に合格。採用試験も合格して寮暮らしできるようになって家庭から離れて自立することできた。

    そもそも、昔、母親の主治医が「女の子なんだから病気は隠して結婚するのがいいよ」って言ったのが不運の始まりの気がする。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/16(火) 13:30:06 

    >>1
    ずっと税金を納めてきた真面目にコツコツ働いてきた人が、突然の重い病等で致し方なく受けるならわかるよ、復帰できるまでの一定期間ね。
    ただ、自業自得の人や、ロクに働かず税金を納めて来なかった人、敢えて貯金もせず(変な宗教やマルチに献金して常に一文無し)みたいな人が、ここぞとばかりに要領よくずっと受給したり、受給を更新し続けたりしてるのが本当に問題だと思う
    あくまで噂だけど、議員に口を聞いてもらって通りやすくなるとかも、噂で聞くからね
    審査を厳しくして、贔屓や忖度するような人が窓口に居ないかとか、役所も目を光らすべき
    本当に必要な人が受けれなくなりそう

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/16(火) 13:37:02 

    >>135 >>1
    チョンは精神疾患持ち遺伝子だから結婚しちゃいけないわ!

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/16(火) 13:56:10 

    >>1
    今は昔ほど役場担当者が水際対策をしないから受けやすいけど、昔は土下座しろ!と言われた人もいるという

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/16(火) 13:57:26 

    >>1
    何でも受けれる、または支給されるものは貰っとけばいいんだよ。法律違反じゃないしな

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2024/04/16(火) 15:16:26 

    >>1

    実際に生活保護をもらわないと生活できない人が
    全員もらえなくなったら、最終的には生きるために
    盗みや強盗をしないといけなくなって
    まるで峠に山賊が出てた江戸時代みたいになっちゃう可能性もあるから
    社会の治安維持の為にもあったほうがいいんじゃないかなーとは思う。

    +15

    -2

  • 213. 匿名 2024/04/16(火) 15:43:02 

    >>1
    生活保護が都市部に集まってきてそこの地区のやり方をけなしたり荒らしたりする態度が嫌なだけ。気に入らなかったら地元に帰ればいいのに。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:14 

    >>1
    いけないことじゃない。心の病気体の病気、そんな時に誰も支えてくれる人がいない、誰にだってありえることだから。努力でどうにもなんない時もある。
    1番大切なのはなによりも生きてることだから、困ってる人には使って欲しい。私も私の大切な人もいつかなるかもしれないから。
    ただ、元気で楽しくやってるのに不正受給してる人は厳しく取り締まってほしい。あと外国人は国に帰るように強制してほしい。
    そうじゃないと困った人に行き届かなくなる。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:07 

    >>1
    生活保護受給者とニートと専業主婦は穀潰しのガイジというところは同列だが、生活保護に至っては貴重な血税が支払い元になってるからな
    さすが下から数えて犯罪者の次の位置に置かれる奴らなだけあるわ

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2024/04/16(火) 21:28:49 

    >>1
    ナマポ・老人・専業主婦は生産性無いからいらないよねw

    +2

    -4

  • 298. 匿名 2024/04/16(火) 23:42:15 

    >>1
    収入無いけど資産が800万あるから生活保護受けれないや。

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/04/17(水) 01:44:33 

    >>1
    生活保護になったら抜け出すのに必死にならないと無理なのだろうけどそこをやらない人が非難されるのは仕方ないと思う。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/17(水) 01:57:36 

    >>1
    障害者はほぼ生活保護
    お金は家に貯めてる
    タバコは娯楽だと許される

    私より贅沢な暮らしをしてる
    羨ましいだけ

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2024/04/17(水) 03:37:27 

    >>1
    シンママの母子手当とかって生活保護みたいに家に来て行政の人と話すとかあるのかな?
    そのまま申請したら毎月振り込みとかなの?

    それなら、水商売しながら彼氏に養って貰って母子手当貰ってる子とかめちゃくちゃ多いから面談とか家に訪問とかで他者の姿がある人はなしとかにして欲しい

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/17(水) 11:18:11 

    >>1
    監視されてるイメージ。
    訪問に来られて家の中で面談したりするの?

    +0

    -3