ガールズちゃんねる

この時代をリアルで知っていたらプラス

272コメント2024/04/24(水) 14:28

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 12:44:04 

    アメリカ同時多発テロ
    ニュースステーション見てたら「アメリカのツインタワーに何かが衝突しました。これは…ヘリコプターでしょうか?」って感じの中継してて、見てるうちに2機目が突っ込んだ。
    だんだん緊張感が増してきて朝まで中継見た。

    +87

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:42 

    >>53
    リアルでテレビ見てて、映画かなにか始まったのかと頭が追いつかなかった

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 12:46:57 

    >>53
    ちょうど家族そろってる時間帯だったからびっくりした
    1機目の事故でTVでなんだろうなって言ってTVみてたよ

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/16(火) 13:26:32 

    >>53
    ジャングルテレビタモリの法則?だったか、バラエティー見ててすぐ切り替わった気がする。
    火曜の夜だったかと。
    私実は空港で働いてて、明日のアメリカ線はキャンセルかな?アメリカ線は面倒で忙しいしキャンセルならラッキー!とかバカなこと考えてたわ。
    出勤したら昨夜出た飛行機が戻ってくるとか何やらで大忙しだった。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/16(火) 13:28:47 

    >>53
    私はそれが2機目と気づかずにさっき突っ込んだ映像を別角度から流してるのかと思って見てた
    あの時のスタジオの緊迫感凄かったよね

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/16(火) 13:39:29 

    >>53
    渡辺真里アナウンサーかな
    「今ビルに何か突っ込みました」
    「また飛行機が突っ込みました」
    「衝突」ではなくアナウンサーが「突っ込む」を連呼していて動揺が更に怖かった

    そしてテレ東だけは普通に洋画を流して通常だった

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/16(火) 13:54:36 

    >>53

    びっくりしたよね。
    一機目は事故?と思ったけど、直後に二機目でえっなにこれどうなってんのって。
    大学でもその話で持ちきり。ウサマビンラディンとかいましたね。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/16(火) 14:33:18 

    >>53
    あまりの衝撃映像によく覚えています。
    テレビドラマ「ウソコイ」の最終回がまさに終わろうという時に画面が替わり、なんでいいところで映画に切り替えちゃうのよーと間違えたくらい現実の出来事とは思えなかった。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/16(火) 15:24:21 

    >>53
    2機目が突っ込む数分前に会社から帰宅して呑気にテレビつけて何これ?って状況がわからないうちにもう1機がビルに向かってきて、リアルなのを実感するのに時間かかったのを覚えてる
    SEしてたから自動運転システムの誤作動で起きた事故かなってまず思っちゃった

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/16(火) 17:00:02 

    >>53
    最初映画か何かの作りモノかと思った・・同時多発テロ
    当時小さかった子どもたちが眠ってぼんやりテレビ見てた状況まで思い出せる
    (テレビはブラウン管だった)

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/17(水) 04:02:55 

    >>53
    この時アメリカに住んでた。
    午前中の授業が終わって寮に帰ってきたらルームメイトがテレビ見てて、ビルに飛行機が突っ込むところを何度もやってて、「何これ?」って聞いた。
    テロリズムっていう言葉自体がピンとこなかった。
    その後、何度か授業で「日本のカミカゼと一緒だ」って言われて、心が痛かったよ。
    それ以降、飛行機乗る時もチェックがめちゃくちゃ厳しくなった。

    +1

    -0

関連キーワード