ガールズちゃんねる
  • 392. 匿名 2024/04/16(火) 01:14:24 

    >>376
    分別つかなくてもとりあえず「悪さをしたら親が怖い」って思ってくれるだけでも抑制になるよ
    小学校の時に甘い先生でクラスのいじめが酷かったけど
    担任変わったらなくなったもの
    バンって机叩いて怒鳴る怖い先生だったし、いじめっ子の親にも電話したみたいだし
    子供がどんなに悪い事してもビンタどころか
    怒鳴るのも駄目って人いるけど子供がもしこんな事したらどうしますか?
    「女の子を裸にしたらダメよ〜メ!」て言うだけでしょうか、、
    小2女児、学童保育で男児に脅され体触られる 神戸
    小2女児、学童保育で男児に脅され体触られる 神戸girlschannel.net

    小2女児、学童保育で男児に脅され体触られる 神戸 関係者によると、女児は5月下旬、児童館の廊下で男児から「殺すぞ」などと脅かされ、服の一部を脱ぐよう迫られた。目隠しをされ、数人に体を触られたという。家族が知らされたのはその日の夕方、母親が別の用件で...

    +1

    -5

  • 407. 匿名 2024/04/16(火) 01:20:04 

    >>392
    横。私体罰する先生になってからいじめられるようになった…
    なんでかは分からないけど。
    殴らないけど徹底的にいじめを言葉で守る女先生の時は標的にすらならずにいじめられてなかった。
    殴る先生はとても怖かったのに、私はなぜいじめをあの日から受けたのだろう。
    そう考えた時にいじめた人の親はよく体罰してたって聞いたから、私的には親が殴るのやめて欲しい。
    誰かを脅したり力を持って強くなって群れたらいいと親が教えないで欲しい。いい迷惑だよ。
    私をいじめた人の親は教師でめちゃくちゃ厳しいと有名だった。その子供は家でだけいい子で外では私わやいじめていたけどね。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/16(火) 01:25:24 

    >>392
    私もしつけは大事だと思ってるよ。でもやり過ぎはよくないと思う。

    犯罪後の対応じゃなくて、

    私はその前の話というか...?
    教育虐待や精神虐待されていたら、小さい子供でも知らずのうちにストレスをためて、それを家庭意外なところで発散する率が高くなると思うし、
    日常的に暴力暴言が当たり前の家庭で育ってたら、そのような環境に慣れてる子達の方がモンスターが出来上がりやすいと思う。

    +6

    -0