ガールズちゃんねる
  • 257. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:22  [通報]

    >>246
    返信ありがとうございます
    個人的にヤマザキマリ先生がきちんと芦原先生の名前を出して問題提起をしてくれたことが嬉しかったです
    漫画の扱いが浮世絵のケースと同じ、という視点が面白かったですね

    先生方がおっしゃられていたように、現在世界的にマンガは浮世絵同様アートとして認識されており、昔のように出版社が強気で「お絵描きが好きだからかいてるんでしょ、売ってあげるよ」という時代ではなくなっていますね
    漫画家の生み出す利益や社会的影響は確実にかわっているのですから、漫画家への対応を出版社やメディア、芸能事務所も時代遅れの対応を変えるべきだと思います

    萩尾望都先生が納得のいかないドラマ化脚本に意見を謂うのは権利だと知らなかった、と言われていたことも印象的でした
    せっかく素晴らしい漫画という世界が日本から生まれたのですから、日本の企業こそ漫画に真面目に向き合ってほしいです

    長文失礼しました

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/09(木) 23:43:22  [通報]

    >>257
    婦人公論だったかな
    先月ヤマザキマリ先生のコラムが記事になっててその時芦原先生の名前は出してなかったけど契約についてなど語ってて私は読んで芦原先生の事を考えてた
    ラジオ聞いてヤマザキ先生もあの時のコラムでもやはり意識としてはあったのかなと思った
    聞けてよかった
    教えてくれてありがとう

    そして日テレはGW明けは無理からの次いつなら発表できるのか早く報告してください

    +10

    -0