ガールズちゃんねる
  • 78. 匿名 2024/04/15(月) 17:03:51 

    >>3
    外資系の金融やメーカー、日系でも3大商社や損保、コンサルなんかは部長職以上なら2000万超えますよ

    ただ、累進課税の納税額に目の玉が飛び出します
    1800万を超えた途端に所得税の税率が跳ね上がる

    うちは夫が年収2000万超えてます
    でも税金の事を考えると世帯年収でそれぞれが1000万ずつ稼ぐ方がずっとお得だと思います

    +75

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/15(月) 17:22:51 

    >>78
    お得って言ったところでね
    能力が圧倒的に高いのは夫なんだから分けっこなんてできないです

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/15(月) 17:40:37 

    >>78
    >でも税金の事を考えると世帯年収でそれぞれが1000万ずつ稼ぐ方がずっとお得だと思います


    夫婦でそれぞれ1000万と一馬力1000万だと生活がまったく違ってくる。どちらもが仕事と家事育児ガッツリしないといけない

    +18

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:37 

    >>78
    プラスしたけどマイナス
    1500~1000万円ってポジション的に激務で源泉徴収3割搾取されてほぼ援助なしだから働き損、貧乏ではないけど貧乏暇無しとほぼ変わらない、旅行?行く暇なんてあるか?
    2000万円前後以上だと指図するだけの人がほとんどだろう
    前述の1000万円前半層がマルチタスクで動くから
    経営者でも企業オーナーなら2000取ることは容易いけど雇われだとドケチオーナーがそこまで出さないからね
    飼い犬に手を噛まれないようにしない脇が甘い人は一気に没落するリスクを含んでいるのだけどねぇ

    +0

    -8

  • 236. 匿名 2024/04/15(月) 23:05:21 

    >>78
    所得が1800超えたら税金やばいんですよね?確か
    うちは夫が額面1800万ちょっとなんだけど、まだやろうと思えば仕事増やせるけど、気をつけて年収あげるって言ってた

    +6

    -1