ガールズちゃんねる
  • 280. 匿名 2024/04/15(月) 09:21:31 

    >>151
    日本初の使い捨て「アンネナプキン」が発売されたのが昭和36年らしい
    それまでは油紙に脱脂綿などで自作していたとか

    +37

    -1

  • 372. 匿名 2024/04/15(月) 11:30:52 

    >>280
    寅ちゃんの時代は布ナプキンみたいな物を自作してたんだろうか。おむつも布だし、洗濯大変そう。
    戦時中空襲警報で防空壕を行き来する日々でも当然ながら毎月来るし、昔の人は偉かったなと改めて思う。

    +66

    -3

  • 624. 匿名 2024/04/15(月) 17:32:46 

    >>280
    昭和ヒトケタの母の時代は
    脱脂綿をちり紙のちょっといいヤツでくるんでたとか
    ナプキンの買い置きがなくて急に始まった時に作ってくれた

    +16

    -1

  • 783. 匿名 2024/04/15(月) 23:36:24 

    >>280
    誇りを持ってこの名前で残って欲しかったけどもう無いね
    吸収されて吸収されてエルディタンポンがあるけど別物

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/16(火) 02:01:52 

    >>280
    私の家、家自体が古くて骨董品みたいな生活用品がいっぱいしまい込んであるんだけど
    古い救急箱の中から生理帯って書いたふんどしみたいのが出て来た事ある
    ほぼ越中ふんどしみたいな物で脱脂綿なんかを股に留めておく様に使ってたみたい

    +10

    -0

関連キーワード