ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 00:29:34 

    「その理由は、親の愛情を100%、一身に受けて育っているからです。「自分が一番」という(根拠のない)自信が大きく、プライドが高いのが特徴です」

    ひとりっこですが競争心ないですね
    自尊心が高いからこそプライドは低いんですよ
    自尊心が低い人ほどプライドが高い

    +569

    -73

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 00:46:18 

    >>7
    自尊心とプライドの定義を間違えてないか?
    プライドは悪いものじゃないよ。
    正しい意味でプライドが高いのは良い事だよ。

    自尊心の方がアレじゃないか?

    +11

    -46

  • 68. 匿名 2024/04/15(月) 00:50:24 

    >>7
    他人に対しての競争心はない
    自分に対してはあると書いてあるよ

    私も一人っ子だけども他人とは競わないかも

    あと、プライドとは?

    +109

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/15(月) 01:03:10 

    >>7
    こういう「ワタシトクベツなので」みたいな感じで人を見下したような物言いが、一人っ子って感じ
    このコメントなんか自称プライド低いらしいけど、めっちゃマウント好きダダ漏れやないか

    +24

    -41

  • 100. 匿名 2024/04/15(月) 01:06:37 

    >>7
    頭痛が痛いと言うタイプ。

    +31

    -10

  • 105. 匿名 2024/04/15(月) 01:11:03 

    >>7
    ひとりっこって頭悪いよね笑
    文章から分かるわ

    +10

    -46

  • 107. 匿名 2024/04/15(月) 01:12:40 

    >>7
    うん、あなたの文章からひとりっこは性格終わってんなと感じました。自称アタシは特別なのよキャラだからねひとりっこは

    +8

    -27

  • 161. 匿名 2024/04/15(月) 04:13:05 

    >>7
    無駄にプライド高い人って生きにくいし反感も買いやすいから自己肯定感高いのが1番な気がする。

    +48

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/15(月) 05:53:12 

    >>7
    自尊心とプライドってどう違うの?
    自尊心の英語がPRIDE、ではなくて?

    +34

    -3

  • 212. 匿名 2024/04/15(月) 07:39:34 

    >>7
    わかる。
    ブスとかデブとか言われても
    自分は可愛いのわかってるためそんなに腹立たない。


    +13

    -4

  • 265. 匿名 2024/04/15(月) 09:15:41 

    >>7
    自己肯定感が高ければプライドも高くならないって事だよね
    プライド=「価値の高い自分を愛すること」
    自己肯定感=「ありのままの自分を愛すること」

    +22

    -2

  • 292. 匿名 2024/04/15(月) 10:03:39 

    >>7
    プライドとは違うけど、私の周りの愛されて育ったひとは自分が愛されて当然だから、周りの気持ちや都合を想像できない人だったな

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:44 

    >>7
    これ男と女でも違うと思う
    女の一人っ子は確かに競争心とかない
    私一人っ子だけど、3人兄弟の旦那の方がめちゃくちゃプライド高い

    +9

    -2

  • 349. 匿名 2024/04/15(月) 13:04:21 

    >>7
    うちの子もそう。
    闘争心ない。自己肯定感は高そうで、自分を卑下する感じはない。
    まわりの子とちょっと揉めても怒ったり、悔しがったりはあんまりない。気が弱いと思われてるけど、私から見ると気が弱いの前に何も思ってない。
    親の私もひとりっ子で、おんなじような性格だからなんとなく分かった気でいるw

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/15(月) 19:32:55 

    >>7
    英語間違っている

    +0

    -0