ガールズちゃんねる
  • 258. 匿名 2024/04/15(月) 09:09:56 

    >>224
    幼稚園の時にバス停10人いて、その時々で遊べる子たちで遊ぶことが多かったんだけど
    10人中6人だったか7人が一人っ子だったんだけど、あんなに子供が集まって遊んでるのに揉め事が起きないのはびっくりした。それぞれ性格は違うけど、争いが生まれなくて、おだやか〜〜な空気が流れてた笑。
    1人姉の立場の子がいてよく仕切ってたけど、従う子もいれば聞いてない子もいて、だけど反発したり喧嘩する子はいなくて平和で面白かったなー。
    一人っ子ってスルースキル高い気がする。

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2024/04/15(月) 10:32:09 

    >>258
    たしかに、うちの子ひとりっ子だけど、争い事嫌いみたいで、例えば幼稚園であのおもちゃであそびたかったと帰ってから言うけど、取り合いとかは嫌みたいで、他のおもちゃで遊んだ〜って言ってますね。
    競争心はどうしても家では無いので、遊びたかったけどまぁいっか〜みたいな感じですね。だから、運動会でかけっこで2位とかでも、悔しさはないですね。マイペースなので、せっかちな私は早く〜ってなりますがwあと、滑り台とかで順番と言ってるから、私が先〜とかはないかな。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2024/04/15(月) 13:03:34 

    >>258
    娘が高校時代にクラス合宿の部屋割り班を決める際、誰かが「試しにひとりっ子だけの部屋にしてみない?」って提案して、各仲良しグループからひとりっ子だけが抜け出て(その辺りがひとりっ子ならでは?)、ひとりっ子部屋を作ったんだって
    女子校で1クラス40人以上いたから、ひとりっ子も5、6人いたらしく
    合宿中、ひとりっ子部屋では、各自が思い思いの場所にバラけて陣取り、それぞれ読書したりスマホ見たりボーッとしたりしながら、テキトーに会話して、眠くなったらいつの間にか寝る、みたいなゆる〜い空間になって、全員が居心地良かったという感想だったらしい

    +8

    -0