ガールズちゃんねる
  • 67. 匿名 2024/04/15(月) 00:23:56 

    >>3
    あと遺伝子
    親がバカなら子もそんなに頭良くないはず
    頭良くない子にお金かけても意味無し

    +105

    -7

  • 506. 匿名 2024/04/15(月) 20:34:23 

    >>67
    塾も習い事も伸び代無いならお金の無駄だと思ってる
    と言うか頭良い子はそれらだけじゃなくて人付き合いとか生活とか遊びの中から
    人と違った発想をするので
    無理に縛らない方が良い

    +15

    -1

  • 641. 匿名 2024/04/15(月) 23:40:33 

    >>67
    地頭悪いのに、教育熱心な親のため受験頑張って一橋大学に入ったけど、不相応な努力しすぎで入った瞬間燃え尽きた。
    大学の同級生とか優秀すぎて自分が劣等感の塊になり、社会人になった今も引きずっている。同窓会にも行かないし、行けない。気にせず堂々と生きればよいのだろうけど。結局人生は自己肯定感をどれだけ高められるか?次第かなとも思う。学歴がそれにプラスの影響を与えれば良いけど、自分の場合は学歴と自分の能力のギャップが辛くて卑屈になってしまった。悔いてもしょうがないから、淡々と生きるだけだけど。。
    もし自分に子供がいたら、自己肯定感や個性伸ばすことを推奨したい。

    +2

    -2