ガールズちゃんねる
  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 00:23:45 

    >>6
    良い大学を出て良い会社に就職したとしても馴染めず退職や休職することだって少なくないし、結局心身ともに健康に生きて行くのが一番大事だと思う。

    年収だって本人が生きたいレベルの生活を送れるくらい稼げてたらよくない?
    今の時代絶対結婚して奥さんや子供を1人で養わなきゃいけないってわけじゃないんだし。

    +200

    -11

  • 174. 匿名 2024/04/15(月) 07:56:05 

    >>66

    禿同

    田舎住みなんだけど、選べるほど高校ないから適当に遊んでその辺の高校入ればいいと思っている。
    ただ、周りの友達は小学校から塾入っているし中学入ったばかりなのに休日も集まって勉強ばかりしてる😅
    もっと遊べばいいのにどこを目指しているのだろうか…

    +7

    -17

  • 343. 匿名 2024/04/15(月) 13:37:42 

    >>66
    高卒で3k職場やバイトだとさらに心身共に健康には生きていけないよ

    +9

    -3

  • 647. 匿名 2024/04/15(月) 23:47:36 

    >>66
    養うって言い方が時代遅れもいいとこ
    今は正社員フルタイム共働きが当たり前だからね…

    +3

    -2

  • 682. 匿名 2024/04/16(火) 05:35:45 

    >>66
    良い会社なら休職できるけど、ブラックなら退職になるよ。
    良い会社って福利厚生が良いから。

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/05/04(土) 22:28:28 

    >>66
    良い大学のメリットは良い会社就職だけじゃないけどね
    一発できちんとした家庭出身だという身分証になる
    少なくとも学力もあり、学費がきちんと払える経済状況の家庭である事は立証されるわけで
    それだけでもかなりイメージ変わるしね
    チャラい感じの子が六大学出身って聞いただけで周りの見る目変わるもん、実際

    +0

    -0