ガールズちゃんねる
  • 293. 匿名 2024/04/15(月) 11:44:01 

    うちの子は転勤族だから中学受験は考えてなかった
    中学まで公立
    高校はさすがに転校は考えられないから
    高校受験前に関東に家購入して県外受験
    私と子のみ引越し
    公立トップ校を残念ながら落ちて私立の進学校へ
    その学校は勉強熱心でその中で成績良かったから特進クラスに入った
    高2までは学校主催の講習で勉強
    塾は高3春から、部活も6月までやってたので河合の映像授業
    授業ない時も毎日にように自習室で勉強
    志望校の国立は夏にはE判定だったけど秋にはCまで上がって結果合格(早慶も合格)
    高校受験失敗してから本当頑張ったと思う
    同級生は中高一貫校の子が多いらしい

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/15(月) 11:56:17 

    >>293
    横&質問すみません。

    >志望校の国立は夏にはE判定だったけど秋にはCまで上がって結果合格(早慶も合格)

    大学入試の場合、模試でC判定って、望みあるんですかね?
    (私、大学は芸術系だったのでいわゆる「模試」というものを経験してなくて)
    子ども(現在高2)が去年、河合や駿台の模試を数回受けてるんですが、
    第一志望の大学が毎回C判定で「Cか・・・まだまだだね・・・」って落胆してるんですが。


    +0

    -0