ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 22:03:28 

    Zは怒られずに育った結果自分が有能だと思ってるからね

    +587

    -7

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 22:07:06 

    >>7
    Z世代は叱らない教育を受けて自己肯定感を高めてるからね。

    +234

    -4

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 22:08:47 

    >>7
    自己肯定感が高すぎて、反論とか強い。それでも教育係だからいろいろ指導してたら、パワハラを受けたとか病気になったとか騒がれて、こっちがもう心身共にやられてる。

    +308

    -3

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 22:16:43 

    >>7
    今までの世代と比べて自己肯定感が過去最高に高いと思う。バブル期の人よりさらに上って感じ。
    叱らない育児されてきた最初の世代ってわけでもないんだよね?なんであんなに謎に自信満々なの?
    だけど結局できない上にメンタルは豆腐・・・

    +227

    -4

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 22:25:38 

    >>7
    立派な包装された豆腐メンタル

    +112

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 22:31:45 

    >>7
    逆に叱られ慣れてなくて、叱られることを極端に恐れる子もいるよ
    叱られたら注意されたらもう終わり

    +83

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 22:33:37 

    >>7
    自己肯定感の高いニートが多いってホントなのかな?

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 22:35:54 

    >>7
    日本どないなるんやろ、、AIに乗っ取られた方がマシかもな

    +68

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 23:15:24 

    >>7
    社会人1年生なんて無能で何にも出来ないのが当たり前なんだけど、Z世代は社会人と自分は同格だと思ってる。なんなら自分の方が有能だと思ってる。
    小さな事からコツコツと信頼を積み上げるって事が当たり前と思ってない。
    最初からエースや4番バッターみたいな働きが出来るとマジで思ってる。で、まったく通用しなくて凹む。通用しないのは会社のせい、業界のせい、世の中のせい、自分は悪くない。自分は合わないと考え最強の新卒ってカードをあっさり放棄する。

    +169

    -3

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 23:26:10 

    >>7
    ガルにも子供に1mmでも不快感を与えたら許さないみたいな親たくさんいるじゃん?製造元がコレだもん。もう天皇陛下みたいな存在として生きてるんじゃね(棒)

    +79

    -1

  • 193. 匿名 2024/04/15(月) 00:26:55 

    >>7
    なるほどね!!!

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/15(月) 09:27:33 

    >>7
    根拠ないんだよね。その自信に。
    ほんでなんか気に食わないことがあると泣きつくのか、両親が会社に乗り込んできてこちらが怒鳴られる。それは少数なのかもしれないけどインパクト強すぎるわ。

    +38

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/15(月) 10:37:16 

    >>7
    多い多い。
    叱らない育児世帯。
    褒めて伸ばす世帯。
    やりたくないことはやらせません世帯。
    根拠の無い自信とプライドの高さは、エベレスト級。
    でも、できないことを指摘すると、逆ギレかメンタル折れちゃう、しなしなもやし以下の人間性。
    そりゃ、ビジネス世界で通用する訳ないわ〜日本が低迷していくのも分かる。
    優秀な若者が海外ににげるのも納得。

    +61

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/15(月) 13:51:25 

    >>7
    体育会系で育った人はそうでもないでしょ
    今でも厳しい指導者いるからね

    +5

    -4

  • 309. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:47 

    >>7
    子梨だから分かってない部分が多いけど
    友達、親戚の子供が外で何かしても子供に謝らせないでみーんな親が謝って歩いてるの
    よくないよね??予備軍になるよね?

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:29 

    >>7
    今思うと学生時代厳しい先輩に出会えたことに感謝してる。パワハラ上司も軽く流せれるし、、、
    あ、一ミリもホントは感謝ないですよホント

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/15(月) 21:45:25 

    >>7
    親子の絆強いよねZ世代って

    +2

    -0

関連キーワード