ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 22:01:56 

    挨拶の声が小さい
    笑顔が足りない

    新卒で仕事分からないのだから上記くらいは元気に出来てほしい!

    +441

    -53

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 22:51:32 

    >>3
    声がでかけりゃうるさいと言われる時代を生きてきて、青春時代はコロナ禍でふんだりけったり
    未来への希望よりも絶望の方が大きく色々と不安
    そんな時代を生きてきてるんだもん、声も小さくなるし笑顔も減るわ

    +20

    -19

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 23:06:27 

    >>3
    社会人として当たり前の事言ってると思うけど、アホな新卒からすれば、「仕事が出来る事と声の大きさは関係ない」とか「笑顔が足りなくても仕事は出来る」とかアホ丸出しな事言うんだよね。

    +108

    -7

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 23:35:46 

    >>3
    挨拶もできない、笑顔もできない
    そんなんで何ができるの?って思う。挨拶も笑顔も一番簡単なことじゃん。

    +67

    -11

  • 196. 匿名 2024/04/15(月) 00:36:49 

    >>3
    周りとうまくやれなくてレベル高い仕事なんか任せてもらえるわけないのに、挨拶しない笑顔もみせない自分への絶え間ない賞賛だけ求めてるのすごいよね。

    +43

    -3

  • 219. 匿名 2024/04/15(月) 06:16:50 

    >>3
    ゆとり世代だけど
    挨拶の声は大きくても小さくてもどっちでもいいし
    ニコニコしてようが真顔でいようが、どうでもいいんだが。

    +52

    -13

  • 304. 匿名 2024/04/15(月) 17:07:20 

    >>3
    ブラックみたい

    挨拶しないやつより全然マシじゃない?

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/15(月) 22:02:39 

    >>3
    こちらがおはようございますって挨拶しても「…っす」って挨拶するの本当に憎たらしい

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/15(月) 22:15:57 

    >>3
    笑顔でいるとヘラヘラしやがって!ってなるじゃん。不幸そうな辛気臭い顔してるのが一番嫌がらせ少なくていいことに気がついたわ。

    +1

    -1

関連キーワード