ガールズちゃんねる
  • 269. 匿名 2024/04/14(日) 23:09:21 

    就職氷河期は、企業がバブル崩壊を恐れて人件費を抑える為に新卒採用をしなかった世代なんだよ
    働く所がない状態
    そのうえ、フリーターなんぞという言葉を流行らせて派遣制度を作り、非正規雇用を増やして日本の雇用の当たり前にし、結果ボーナスなんて無い状態で年収を下げ、人件費を減らし、利益は上層部で分け合って税金はガッポリ取る
    今の60代以上の人間がやってきた事を真に受けてる被害者だよ
    パワハラセクハラし放題
    1番嫌いな世代は60代よ

    +70

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/14(日) 23:32:25 

    >>269
    当時企業で働いてた60代以上も認識してなかったみたいで、落ちまくってたときに知り合いから「◯◯ビルディングは、女の子も100万くらいボーナス出るらしいね~、受けたら?」みたいなこと言われたことある。
    当時働いてた人達の給料は下げずに、新卒採用をガンガン見送ったのかなって後から思った。自分が影響受けなかった人達は当時深刻さに気付いてない人もいた。
    あと、企業が新人教育も放棄してて面接の人に「当社は即戦力を求めています。あなたは何が出来ますか?」ってのも言われたことある。
    今なんかバスの運転士も免許取得費用出しますってやってたけど、氷河期の時は大手の運送系の会社(事務の募集なのに)に入るなら大型免許は自費でとってる女性もいた。(18歳で普通免許とって通算3年以上経過してないといけないから、ギリギリ取れる感じなのかな。)

    新卒というか自分は半年後に契約社員で安くガッサリとる新形態の会社に入ったのだけど、企業の余りの余剰人員で整理された人も少しいて(今の50代~60代くらい)、何人か大企業とか銀行から上司で入ってきてた。

    +19

    -0