ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 20:28:43 

    甘やかされまくって挫けたらすぐ自殺にならなきゃ良いけど。

    +148

    -10

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 20:31:57 

    >>10
    それが心配だよね
    実際起きてるし

    +28

    -11

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 20:43:20 

    >>10
    少し前に退職代行サービスのトピ見て今の若者は少し甘いなと思ったね
    ブラックでも働けとは言わないけど

    +35

    -10

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 21:12:18 

    >>10
    甘やかしと優しさって違うからね
    それを分からない人が多すぎる
    結局、いつの時代も子供は教育実験の犠牲者でしかない

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 21:19:16 

    >>10
    自殺とまではいかなくても、外国人と交渉や議論ですぐ心折れる人が多くなっていくと思う

    心理的なマウントに免疫ないまま育つから

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 21:23:55 

    >>10

    まぁ、いうて小学校教育の場だし、勉強に興味を持つ、反復した学習の意識を持つというきっかけの桃鉄なんじゃないの?
    楽しく効率良く勉強できるて良いじゃん。
    これが中学高校で取り入れましたってんなら完璧甘やかし。
    社会で役立つのは結局地理じゃなくて勉強の中で身につく忍耐力とか集中力とかだから、
    それを身につける時期に授業でニコニコゲームだなんだってやってたら正気を疑うわ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/15(月) 10:36:14 

    >>10
    うちは大企業とされる職場。

    新人を直接指導してはいけないというルールあり。
    担当者が優しく教える。
    新しい人にやめて欲しくないから事前に親切にするよう一斉メールが来てた時期もあった。

    ベテランになるとビシバシネチネチやってくるけど、そこに達するまでは、だいぶ甘い対応をしてくれる。最近はどこも割とそうなんじゃない。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/15(月) 10:45:32 

    >>10
    教師に殴られまくって自殺よりはまだマシ

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/15(月) 11:25:00 

    >>10
    >>76
    >>106

    こんな甘やかし教育で社会に出てから大丈なの?お金稼ぐのに必要な忍耐力が育っていないんじゃないの?ってコメントが多いけど、良くも悪くも日本はブラックでも耐える我慢強い労働者が多くて、それで結果的に経営側が社員の待遇や労働環境を改善する努力を怠ってきた一因にもなってきているからなあ〜〜難しい。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2024/04/15(月) 16:50:14 

    >>10
    厳しくされすぎて限界がきて自殺が多いと思うよ。最近の宝塚とか。我慢強い部下×自分に激アマ他人に厳しい上司で最悪なことが起きてることもあるから多少ゆるいほうがみんな長生きするとおもう。

    +2

    -0