ガールズちゃんねる

妊活期間どれくらいでしたか?

256コメント2024/04/26(金) 13:14

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 20:09:02 

    私が妊活をし始めた頃はブライダルチェックと自己流タイミング法を並行していて、それが4ヶ月間。
    卵管が狭かったので手術をして、卵胞を大きくする注射、排卵を促す注射を毎月して3ヶ月経過して現在に至ります。
    軽度の多嚢胞もあります。

    クリニックで排卵日を調べているのでタイミングは合っているはずなのに妊娠しないので不安でたまりません…

    皆様はどれくらいで妊娠されましたか?
    治療された方も、されてない方のお話もお聞きしたいです!よろしくお願いします🙇

    +36

    -25

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 20:11:20 

    >>1
    妊娠しないことは珍しくないので不安にならないで。

    +17

    -13

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 20:11:55 

    >>1
    結婚してすぐ妊活開始して2ヶ月後に妊娠判明
    2人目も妊活再開してタイミング1回合わせただけで妊娠
    3人目はなかなかタイミング合わなくて半年かかって妊娠
    こればっかりはその時の体調とか人それぞれだよ

    +78

    -21

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 20:13:06 

    >>1
    4年目に授かりました。
    タイミング法やってダメだったので、不妊治療のクリニックを3軒まわって人工授精もダメ、体外受精で授かりました。

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 20:13:36 

    >>1
    私は重度の多嚢胞
    仕事の合間に注射打ってもらったりして8ヶ月くらいで授かりました。薬も大事だけど、漢方や運動なども試してみて欲しいです。私はウォーキングしてたら授かったよ。

    +26

    -6

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 20:14:51 

    >>1
    妊娠しないので不安でたまりません…

    子どもは授かりものだから
    あまり不安にならずにフラットな気持ちでいたほうがいいよ

    +40

    -8

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 20:15:14 

    >>1
    自己タイミングで3年頑張ったがダメで
    6月に不妊治療クリニックデビュー、
    タイミング、人工授精、体外受精とすすんで
    9月に移植して10月には卒業と産院デビュー、
    病院にかかったら1年後にお母さんになれた。
    とっとと病院いっときゃ良かった。

    +27

    -7

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 20:17:04 

    >>1
    ふたりとも4回目で妊娠しました

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 20:18:32 

    >>1
    同居して1週間後の排卵期にしてそのまま妊娠した
    高齢だしそんなにすぐ出来ると思ってなかったから逆に多少予定が狂った

    +6

    -11

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 20:27:19 

    >>1
    年齢書いてくれないとなんとも…

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 20:33:28 

    >>1
    ちょうど半年で出来ました
    今月妊娠しなかったら、不妊治療受けようと思っていて、それまで毎日基礎体温、ネットで調べた妊活に聞く食べ物等色々調べてたけど、全てやめた月にできました。
    もしかしたら神経質になっていて、ストレスで妊娠できなかったのかも。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 20:34:12 

    >>1
    5年かかりました。
    35歳で妊娠出産だから高齢出産でした。

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 20:39:13 

    >>1
    29歳から妊活開始
    1人目はちょうど1年でした
    自己流半年でできず、不妊外来で検査するも異常なし、タイミング法3回でもできず30歳になったので人工授精にステップアップして3回目でやっと妊娠

    30代前半には産み終わりたかったので2人目は早めに治療しようと思って、卒乳した1歳半から通院して即人工授精から始め、2回目で妊娠しました

    主さんはタイミング法で不安を感じてるようですが、若いならタイミング法→人工授精はすぐステップアップしてもいいかと思います

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:34 

    >>1
    5年かかった。
    原因不明の不妊。
    1年目は自力。
    2年目から不妊治療始めて、タイミング法→人工授精2回やったけど授からず。期待する分リセットすると精神的に病んだから不妊治療は1年でやめた。
    そっからは自然に任せてて、5年目の今年やっと自然妊娠できたよ。
    もう諦めてた矢先だったからかなり驚いたし、すごく嬉しかった。
    ちょうど仕事辞めて、ストレス無くなったのが良かったのかな。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 20:58:57 

    >>1

    私は重度の多嚢胞なんだけど、生理不順もあったからピル飲んで生理周期整ったらピルいったんやめて妊活するとどれも1-2カ月で妊娠したよ
    その方法で7年の間で4回(1回は初期流産)妊娠しました

    エビデンスも無いしこればかりは人によるかもしれないけど私はさくっと妊活するならこの方法なのかなーとなんとなく思っています


    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 21:11:55 

    >>1
    一人目
    7ヶ月くらい。

    次の妊娠(流産した)
    2回

    二人目
    2回

    一人目の時は義父に結婚式前から「孫まだか!?」と言われたり、結婚前から同居しろと言われてたりでストレス溜まってたからなのかな、と思う

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 21:24:14 

    >>1
    避妊していたのに妊娠した。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 21:25:55 

    >>1
    タイミング法で5回くらいしたら人工授精に行った方がいい
    そんなに値段変わらない

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:03 

    >>1
    1人目は妊活のことを何も知らずにすぐにできた。2人目は2か月経ってもできなかったから、タイミング法で一発。流産もしたことがないから、元々妊娠しやすい体質なんだと思う。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 21:40:56 

    >>1
    31歳 結婚して4ヶ月で1人目
    33歳 1人目出産後、タイミング2回で2人目
    36歳 2人目出産後、タイミング1回で3人目

    2人目以降は基礎体温とおりものの様子で排卵日予測。
    すんなり妊娠して私も夫もびっくりした。

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 22:24:31 

    >>1
    一年できなくて不妊治療するために卵管造影検査をしたあと、通りがよくなったのか妊娠。しかし2人目流産して不妊→結局一人っ子。
    ママ友の話を聞いてるとかなりの割合で不妊治療してて驚く。当時(20年前)はSNSもないし情報少なかったから、みんなすんなり妊娠してると思ってて不安でいっぱいだった。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 23:17:24 

    >>1
    30代半ば卵巣嚢腫で右切除。排卵障害を指摘されてたんだけど、術後8カ月経ってから自然任せで自己流妊活。排卵日を狙った妊活で2カ月で自然妊娠。無事出産。
    妊娠中筋腫が大きくなったけど産後落ち着いたので、1年半後再度自然任せの自己流妊活で2カ月で自然妊娠。39歳で二人目も無事出産。

    30代前半以降アラフィフの現在も子宮筋腫や炎症・貧血・ポリープ等で半年に一度は婦人科通院してる。妊娠については受診して妊活開始時期のみ相談してる。自然に出来なければ年齢や病気だからと諦めるつもりだったから自己流でしか妊活しなかった。

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2024/04/15(月) 02:23:33 

    >>1
    1人目
    結婚してすぐ妊活開始、3ヶ月
    2人目はまぁ授かれたらいいねって感じでゆるい妊活だった。タイミング合わせるのも結構テキトーだったり、基礎体温も測ってなかった。
    そのせいか1年くらいかかった。

    正直妊娠出産はなんの苦労も無くてかなり恵まれてたと思う。でも今は子供二人とも発達障害です。
    夫婦共に全く高齢でもないんだけどね。。こればっかりはしょうがない。産まれてみないと分からないし。

    +5

    -4

  • 213. 匿名 2024/04/15(月) 12:20:28 

    >>1
    多嚢胞だとなかなかできないって意見あるけど、わたしのまわりで多嚢胞ある人みんな自然に1年以内に授かってるよ。ひとりは3人も産んでるし。
    できにくい人はセックスが単純に少ないか、単純に高齢過ぎてできないか、男性側に問題あるか、卵管詰まってるとか、遺伝子レベルで相性悪いかのどれか。

    +1

    -5

  • 241. 匿名 2024/04/16(火) 00:24:28 

    >>1
    2人とも半年くらいかな。
    卵管の手術された後は、妊娠しやすいと言われますよね。
    それでも妊娠しなくて、内心焦ったりもしました。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/16(火) 03:59:56 

    >>1
    最初が6カ月
    自己流タイミング2回、病院通い出して最後卵管造影したら出来た
    2人目は1年くらい
    半年自己流でダメで病院通って保険適用になったタイミングでピペット?がダメで採卵人工授精?したら出来た
    今月で受精卵廃棄だけど3人目無理なので諦める

    +4

    -0

関連キーワード