ガールズちゃんねる

退職時にスーパーのお菓子を貰った

400コメント2024/04/16(火) 18:57

  • 281. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:34 

    >>222
    いや、個人的にあげるのと会社のみんなからあげるのでは意味が違くならない?
    会社からの送別でスーパーのお菓子はあり得ないことくらいここの人達でも分かってるよ。

    今回のは一人の人が個人的に主に渡した感じだと思うけど。それならその気持ちがありがたいって思う人が多いんじゃない?

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:11 

    >>281
    そりゃ有志でお金出し合って贈る品と個人的にこっそり渡す品とは違うのはわかるし、個人的にあげない人もいる中で急いで用意してくれたこと自体は主さんに感謝の気持ちがあるのだろうしもらう側からしても気にかけてくれただけ気持ちは嬉しいってのもわからなくないけど、何でいつでもどこでも自分で買えるようなものを贈り物として選ぶの?とは思うよ。

    個人的にあげるにしても例えばちょっとしたハンドタオルをきちんと包装したものとか、お菓子にしたって安価でも贈答用ぽいパッケージングされたやつがあるし。なんか贈る相手の気持ちより、何かあげたい!これで喜んでもらえるはず!っていう自己満足の世界だなと思っちゃう。
    まぁ嫌いならわざわざ用意しないだろうし主さんは気に病むこともないけど、自分がけして人にはやらないことをされるとびっくりするよ。

    +4

    -11

関連キーワード