ガールズちゃんねる
  • 287. 匿名 2024/04/14(日) 01:43:09 

    >>25
    BS松竹東急
    清張さん原作の「砂の器」18日20時~放送ありますね。

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:05 

    >>25
    これ
    クライマックスで流れる音楽もニューシネマパラダイスと同じくらい映画史に残る泣ける名曲だと思う

    +34

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:54 

    >>25
    私はドラマの中居版

    +6

    -7

  • 668. 匿名 2024/04/14(日) 19:16:38 

    >>25
    加藤嘉さんの「オラそんなやつ知らねぇ」
    で、号泣ですよ

    +20

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/14(日) 21:24:19 

    >>25
    私も色々観たけど一番泣いたのは元祖砂の器です。
    最後の日本あちこちたらい回しにされるシーンの役者の演技も演出もすごかった

    +17

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/14(日) 22:24:24 

    >>25
    丹波さんのやつ?

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/14(日) 22:58:15 

    >>25
    私もこれです。これ以上の映画は出てこない気がする。

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/14(日) 23:00:11 

    >>25
    砂の器、丹波哲郎版かな?
    これは、撮影時期が昭和40-50年代だと思うけれど、景色とかもとても美しくて良かった。アングルとかで、風景にもコダワッていたのが伝わる。
    俳優陣も一流揃い。素晴らしい作品。

    原作では、犯人は新進気鋭の超音波音楽家(当時まだシンセサイザーとかない時代)だなのけれど、ピアノメインのオーケストラにしたのも良かった。
    この「宿命」という曲も素晴らしくて。

    差別用語満載で地上波放送は出来ないんだろう。

    後年何度もドラマ化されているけれと、私は中居版のドラマ良かったと思う。丹波哲郎版映画のリスペクトも伺える部分もあった。「宿命」も全く別の曲だけれど、とても合っていた。父親から受け取った絵に、中居が泣くシーンも良かった。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/14(日) 23:07:31 

    >>25
    音楽をお楽しみください。
    砂の器「宿命」1975

    映画『砂の器』シネマ・コンサート2022 | 「Sunano Utsuwa」CINEMA CONCERT  HIGHLIGHT - YouTube
    映画『砂の器』シネマ・コンサート2022 | 「Sunano Utsuwa」CINEMA CONCERT HIGHLIGHT - YouTubeyoutu.be

    映画『砂の器』シネマ・コンサート ~ダイジェスト映像~松本清張原作、日本映画史に燦然と輝く大作『砂の器』のシネマ・コンサートから、ダイジェスト映像をお届けします。シネマ・コンサートとは・・・”大スクリーンでの映画全編上映 × フルオーケストラによる生演...

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/14(日) 23:29:35 

    >>25
    >>841
    >>478

    丹波哲郎の推理と想像、そして「宿命」を奏でる加藤豪の回想が、この曲をBGMにして美しい映像で流れるシーン。父子が全国津々浦々、迫害を受けながら田舎を放浪する。
    癩病患者差別のシーンも多いから、テレビでは放送できなさそう。

    何年か前、アマプラで無料だったときに見て、また見たくなったけど、今は有料になってた。。。

    でも、見たことない人いたら、見てほしい映画。 
    砂の器。
    原作より、丹波哲郎出ている映画がおすすめ。
    原作だと、犯人に感情移入しにくいしで。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/14(日) 23:40:52 

    >>25
    緒形拳の田舎の情の深い警察官、良かったなあ。
    役に血が通ってた。
    今の俳優は、どんなに騒いでも内面はひんやりしてるように感じる。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/14(日) 23:47:01 

    >>25
    砂の器は本当に名作。

    横だけど、松嶋菜々子(娘)と小日向文世(父)の「祈りの幕が下りるとき」は、砂の器にインスパイアされた作品かなと感じた。全然違うと言われるかもしれないけど、匂いが似ている作品。

    +4

    -1

  • 895. 匿名 2024/04/15(月) 00:15:02 

    >>25
    砂の器の、予告編動画見つけました!
    色んなシーン思い出されて泣ける。

    こんな映画はもう撮れないんじゃないかな。
    俳優陣もすごいし。
    映像もすごい。

    そもそも、今の日本にこんな田園風景などは残ってなさそう。

    『砂の器』 予告篇 - YouTube
    『砂の器』 予告篇 - YouTubeyoutu.be

    作品詳細:https://cinemaplus.shochiku.co.jp/titles/detail/392/配信はコチラ:https://lnk.to/BJd9t4YDBlu-ray&DVDはコチラ:https://www.shochiku-home-enta.com/p/search?goodsno=DA...">

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2024/04/15(月) 00:21:03 

    >>25
    課題映画にして、小学校高学年か、中学で全校生徒に見せてほしい映画。

    砂の器

    道徳の授業にもなる。

    +1

    -1

  • 919. 匿名 2024/04/15(月) 12:59:27 

    >>25
    日本の四季の美しさにも感動します。日本海の荒波の強さと桜花道の美しさ。それに反してハンセン病親子がうけた差別。色んな人がリメイクしましたね、私も中居さんのも悪くないと思いましたよ。佐々木さんよりは感じが出ていた印象でした。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/18(木) 03:14:35 

    >>25
    どうしても見たいので買いました。
    デジタル・リマスター。
    映像綺麗でした!!
    最後の流浪シーン。。。

    +1

    -0

関連キーワード