ガールズちゃんねる
  • 459. 匿名 2024/04/20(土) 21:27:20 

    コミカライズor音声化作品、私は平気派かなぁ。
    ただ、ヒロイン像が薄ければ薄い程、マイベスト作品にノミネートされる。原作もコミカライズもない方が、より好ましくはあります。
    どのジャンルでも余白のある作品に触れて、自己完結で自由に想像を膨らませるのが好き。
    あと、私もモブキャラ登場でわちゃわちゃな作品は視聴頻度が下がるかも。単純に、例外はあれど、TVやラジオの音声、雑音は具合が悪くなることが多いという神経過敏状態のため。偶然、迷い込んだシチュエーション作品界は不思議と波長が合い、ずぶずぶとのめり込んだ次第です。
    __________________

    ①音声版のみ所有
    ②音声版とコミカライズ版(もしくは原作漫画)所有

    上記①②の両方経験があります。
    ①で、原作漫画或いはコミカライズ版の試し読み経験がある場合もあります。その場合、ヒロインが脳内にすっかり定着していることになりますが、後述の聞き方・捉え方ゆえ、視聴時にはヒロインが脳内からフェードアウトします。自分に都合の良いお気楽な頭…!

    作中彼およびヒロイン(ジャケットイラスト、空想、自己投影のいずれか)が脳内で実体化しないことの方が多い。
    視聴時の私の脳内環境は以下の感じかな。

    夜、部屋を消灯した時に広がる薄暗がり(或いは暗闇)の視界が悪い世界。当然、自分の姿も視認しづらいor出来ない

    日常パート、最中パート併せて断片的に作中彼(輪郭は全体的にボンヤリだったりクッキリだったり、都度違う)と背景が脳内でアニメーション化される(小説における挿絵くらいの比率)。

    __________________
    上記に加え、元来、(ガチ恋感情含め)恋愛感情を持っていないことも大きいです。…いや、こと「が」大きいかな…?/⁠ᐠ⁠。⁠ꞈ⁠。⁠ᐟ⁠\
    あと、自己否定感情が強いので、自分を介入したくない。擬似恋愛コンテンツにハマっておきながら矛盾の塊〜笑

    心地よい声に脳を休ませたい。
    ストレス源の雑念を薙ぎ払いたい。上書きしたい。
    耳に息がかかる不思議体験を味わいたい。
    刺激的なシチュエーションも追体験してみたい。

    突き詰めると、それらの目的と手段という結論に行き当たります。整理するつもりが、書いていてこんがらがって来た。

    +3

    -0