ガールズちゃんねる

子なし主婦の雑談トピ

367コメント2024/04/21(日) 16:14

  • 56. 匿名 2024/04/13(土) 17:24:32 

    >>5
    パートだよー 収入低いのに私がメンタル弱いので扶養のパートになってしまった 節約しながら日々のんびり暮らしてる 本当はもっと働かなきゃいけない収入なのに情けない 子どもいないし開き直った 私みたいな人は、このトピにはいなさそうだなぁ

    +109

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/13(土) 17:45:43 

    >>56
    私もまったく同じです!
    メンタル弱いし働けるところ限られてるから扶養内パートが限界。
    でもその分家事は全部私がやってる。
    夫の収入が多くて余裕のある生活というわけじゃないからもっと稼いだほうが良いのかと思うときもあったけど、がっつりフルで働くか扶養内パートかの二択だとがっつりフルではどうしても出来ないし…とりあえずやりくりできないほどではないからささやかな楽しみみつけながら仲良く細々と暮らしてます!

    +47

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/13(土) 18:00:32 

    >>56
    一緒ですよ
    私もフルで働いたほうが良いのかもしれないけど、家事が100%私の担当なので、これ以上働いたら倒れるかも
    精神的に不安定なところがあるので、今ぐらいがちょうど良いです

    +48

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/13(土) 18:48:44 

    >>56
    同じです!メンタル弱いし体の方にも持病があるのでフルタイムはキツい
    でももっと稼がなきゃ…という状況
    何とか慎ましく暮らしてあとはなるようになる、と考えて気楽にやってます
    家で数時間でも副業ができたら良いのにとか考えますがそう上手い話はないですよね

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:33 

    >>56
    情けなくないですよ
    私的には扶養内の方がメリットあるのでパートにしてます!

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/13(土) 22:19:20 

    >>56
    私も同じです
    正社員でがっつりは体力的にも精神的にも厳しかった…
    週4パート+家事が、自分にはちょうどいい
    一人事務の職場で自分のペースで仕事してるよ
    お休みの日はペットのうさぎとまったりしてます🐇

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/13(土) 22:57:06 

    >>56
    今までは扶養内パートで自由に過ごしてました!
    いくつかの仕事掛け持ちしたりして、やりたくない仕事はやらずに、良い期間だったな〜

    もうすぐ扶養外れて働き始めます!
    週4、9時17時です!
    家事は…今まで通りには絶対できないので手を抜く予定。犬もいるので

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/13(土) 22:59:28 

    >>56
    結婚してからほぼ扶養内でやってきました!
    夫のおかげで結婚式や新婚旅行、新築、犬を迎える、など達成してこれて本当に感謝しています

    結婚式や新婚旅行は、私もある程度負担したかな

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/13(土) 23:39:46 

    >>56
    私もです!
    当初はフルタイムで働いていたけど
    メンタル不調でパートタイムに
    なんとなく肩身狭いです

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:21 

    >>56
    私もです。発達グレーで、大体どこに行ってもお荷物扱いだし気の強い人とかお局とか、パワハラ気質な人から毎回タゲられてしまう。持病も複数ある。私のような人は社会に出るべきじゃないってわかってはいるけど、旦那の稼ぎだけでは暮らせない。本当は正社員じゃないとキツイのにパート。一人事務に転職したけどそれも失敗(お局はいなかったが、仕事上絶対関わらなければいけない人から意地悪されて病んだ)。職転々としてる上に稼ぐ能力が低いから旦那に申し訳ない。

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2024/04/14(日) 11:38:25 

    >>56
    何のパートしてますか?
    私も似た理由で今は専業してますが、そろそろ働きたいなと思ってて
    参考までに教えて頂きたいです

    +9

    -0

関連キーワード